
生後6ヶ月半の赤ちゃんが「まんま」「ダァダァ」などの言葉を話さず、喃語ではないか心配。他のお子さんはいつ頃言葉を話し始めたでしょうか?
生後6ヶ月半「まんま」「ダァダァ」などの何語が出ません。
あうー、あぶー(ぶーは唾を飛ばすような感じ)など言っています。
これは喃語ではないですよね??
ブーと唾を飛ばす感じはハマっているようでしょっちゅうしています。
遅いのではないかと心配なのですが、みなさんのお子さんはいつ頃まんまなど言えるようになりましたか??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリママ
そんなもんでしたよ!
うちの子も最近やっとまんまとか言います!

ママリ
まんまってご飯のことですよね?
娘は1歳頃でした💦
6ヶ月半でまんまは早すぎませんか💦?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いろんなサイトでまんまんまーやダダダ、バババなど出すようになると書いてありうちは濁音が付く言葉を発さないので心配しています🥲- 10月21日

💐✨
こんばんは🌆♡
6ヶ月半なんて、発語無いのが当たり前だと思っていました😂💕
ブーっとしたり、あー、うー、というのがその時期に当てはまるものと思います😳❤️
ちなみに私の1人目の息子は、
1歳すぎても発語少なく、
1歳半でママ、お茶🍵、などの単語が出始め、
3歳になった今、めちゃくちゃお喋りですww
全く心配いらないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ネットではいろいろなところでダダダ、バババなど濁音が付く音を発せるようになると書いてあったので心配になりました💦
今はとてもお喋りさんなんですね💕
焦らず見守っていこうと思います😊- 10月21日

なっそん
6ヶ月はまだでないと思いますよ!
娘は1歳くらいとかでした!
下の子は7ヶ月ですが、まだ、ブーッと唾飛ばしてるだけです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ先なんですね!
ダダダやバババなど濁音が付く音も発していないでしょうか??
ネットではいろいろなところで6ヶ月から濁音が付く音も発せれるようになると書いてあったので心配になりました😵- 10月21日
-
なっそん
発してないです!
何事もテキスト通りにはいかないですよ😅
ちなみに、上の子は成長ゆっくりさんだったので、ズリバイやハイハイなど遅かったです。
でも結局今の段階で他の子に追い付いてる、内面では他の子を追い越してます!
なので、個人差あるので何事もテキスト通りにいかなくても悩む必要ないと思います‼️- 10月21日

はじめてのママリ🔰
まんま、だぁだ。は一歳過ぎてからでした🙌

たこさん
下の子は6ヶ月の後半から『まんまんまん…』『まままま』毎日言ってます😊

はじめてのママリ
ちょうど同じくらいの時期にブーブーやってて何かと思ったら歯が生えてきました😂!
痒いのかもしれないですね🥰
ちなみに今週7ヶ月検診があり、パー、ダー、マーを言うかチェックがあるのに言わない娘。ここのコメント欄で、まだいいんだ〜と思えました😂ありがとうございます🥹🫶
-
はじめてのママリ🔰
うちも上2本が生えてきそう(下は1ヶ月のときに生えました😂)なのでブーブーしてるかもしれないですね(笑)
検診のチェック項目にあるんですね🥲
お互い安心できてよかったです😊- 10月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ネットではダダダ、バババなど濁音が付く音を発せるようになるといろんなところで書いてあったので心配になりました💦
まんまはまだ先なんですね!
安心しました🤍