※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなぷ
子育て・グッズ

年中の子供を転園させるか悩んでいます。年長は仮園舎で過ごし、外遊びが制限されるためストレスが心配。子供に相談したが決めかねており、夫は反対。どうしたらいいでしょうか?

年長から転園させるかどうか悩んでいます。
現在年中で、園には楽しく通っています。

・来年度 園舎建て替えのため、年長のほとんどを仮園舎(かなり狭い)で過ごすことになる。
・工事期間中は園庭も閉鎖されるため、外遊びがほとんどできずストレスが溜まりそう。
・信頼していた先生方が次々に退職され、残っている先生方は不安要素が多い。

特に成長過程において外遊びは重要だと思うので、転園させた方がいいのでは?と思っています。
お友達と離れたくない、ということもなさそうです。(仲の良いお友達は現年長児なのでもうすぐ卒園。同じ年中児には仲良しのお友達がいない)

子どもに来年は外で遊べなくなること等を説明し、他の園に変わることもできるけどどうする?と尋ねたのですが、変わりたくないと言ったり、やっぱり変わりたいと言ったり…。しつこく確認しすぎたせいか、「どっちでもいいからお母さんが決めて」 と言われてしまいました💦

夫は転園反対派です。引っ越しなどのやむを得ない理由がある訳ではないし、環境が変わることで子どもの負担になるという理由でした。
皆さんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらが良い悪いということはないと思うので、あくまで親御さんの考え次第かなと思います。
その子にとっても、実際やってみないとわからないことだと思うので、、。

私だったら転園しないと思いますが、さなぷさんは文章を読む限り「転園させたい」という思いの方が強いように感じられるので、このまま転園しないと後悔するんじゃないかなと思いました。

  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます。
    仰る通りです😢
    子どもにとっては転園させた方が色々な経験ができて良さそうだと思うし、転園させなかったら後悔しそうです。
    が、転園させたとして、もし子どもが「前の方が良かった〜😭」などと言い出したら…。夫も反対しているし、完全に私のせいになるよなーと思うと、なかなか決めきれず😢😢

    • 10月21日
咲や

上の子が年長の時に園舎のリノベーション工事ありました
幼稚園側も子供達のことを考えて、園庭と年長年中の園舎は夏休み中にやりました
その分夏休み長くなりましたね😅
遊戯室のリノベーションと絵本の部屋の新築工事後、職員室と年少の園舎のリノベーション工事やって、3月頃に全て終わりました
リノベーションなので建物壊して建て替えというのは絵本の部屋しかなかったですが、それでも結構大変でしたね🤔
私は下の子出産育児でほとんど新しい園舎見れなかったので、見れるとしたら下の子の入園説明会ですね😅

社交的な子なら転園してもやっていけますが、年中入園でも今の幼稚園は大変なので、転勤とかの理由以外で転園は大変だと思いますよ🤔

  • さなぷ

    さなぷ

    経験談ありがとうございます、参考になります✨
    うちの園は完全に取り壊して建て替えをするので、近くの狭い敷地にプレハブ小屋みたいなのを建てて、そこを仮園舎とするそうです。

    転園大変でしょうか…?😞
    我が子は特定のお友達とつるむタイプではなく、一人遊びでも平気そうなので、転園しても割とうまくやっていけるかな?と思ったり…。

    • 10月21日
  • 咲や

    咲や

    小学校以上なら、転校しても時間割りが変わったりするレベルなのでそこまで大きな違いは無いですが、幼稚園は私立だと特に教育方針が違うとやり方が全然違うので、慣れるのに大変ですね😓
    旦那が転勤で年中からの2年保育の間に3つの幼稚園に通ったそうですが、全部公立だったそうです
    公立だとどこものびのび系なのでそこまで大きく戸惑うことはなかったと思います🤔
    幼稚園の劇って、一般的には先生が配役を決めて子供達が台詞を覚えて演じるパターンが多いのですが、上の子が通った幼稚園は子供達で配役、衣装、小道具、台詞まで考えて作っていましたよ

    • 10月21日
  • さなぷ

    さなぷ

    なるほど💡たくさんの情報をありがとうございます。
    うちは私立→私立で、どちらものびのび系ではありますが、確かに戸惑うことも多いかもですね…。
    うーーん、もうちょっと悩んでみます😣

    • 10月21日
おかゆ

年中さんなら、嫌だったら「嫌!」と伝えられると思うので、その時によって意見が変わったり、「お母さん決めて」という程度なら、転園もありかなと思いました🤔

わたしは新設の保育園に娘を通わせていますが、年中とか年長からそこに通ってる子もいましたよ。
それこそ親の都合なのかもしれないですが、その年代で転園する子ってなかなかいないので、今は年中4人、年長2人しかいないです😂

でも楽しく通えてますし、子どもって適応能力高いなって思ってます😊

HSCとか繊細な子どもなら環境の変化は辛いですが、そうじゃなさそうなら転園したほうが環境は良さそうですよね😊

幼稚園で過ごす間、ずっと工事の音を聞いてるのもわたしなら嫌ですし、園庭で毎日遊んだりしたいですよね。
大事な時期をプレハブで過ごすのも嫌です😂

  • さなぷ

    さなぷ

    私と同じ考えの方からのコメント、とても嬉しいです🥺✨

    子どもは適応能力が高いから何とかなる!と思いつつも、もし前の園に戻りたいと泣かれたら…などと考えてしまい、なかなか決めきれず💦

    ですが、ゆかさんが仰るように、年長という大事な時期に外遊びもせず工事の騒音を聞きながら狭いプレハブで過ごす…というのはいかがなものかと思うので、やはり転園を前向きに考えたいと思います✨
    背中を押していただき、ありがとうございました!

    • 10月21日
あいう

保育士です。
園庭がなくなったからといって外遊びがなくなるわけではないですよ…

  • あいう

    あいう

    まだ転園ってはっきりわかる年齢ではないので、、、、転園したら毎日泣くことも覚悟はしてた方がいいかもです。
    転園先は自由時間がないような園かもしれない。先生が厳しいかもしれない。友達もグループができてる。意地悪な子がいるかもしれない…色んな可能性はありますよ。

    幼稚園だと小学校に向けて年長さんはお勉強の時間の配分が大きくなり、自由時間なくなったりするので。

    • 10月22日
  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます。
    保育士さんとのことですが、これまでに年長で転園してきた子はいましたか?
    子どもは順応性も高いですし、最初は戸惑ったとしても2〜3ヶ月くらいで慣れるかなぁと思っていますが、どうしでしょうか…🤔

    保護者説明会で、園(仮園舎)の周囲に遊べる場所がないので、外遊びはほとんどできなくなると言われました💦
    少し離れた場所に広場があるので、どうしても屋外で何かをしなければならないときだけそこに行くそうです。

    転園先は遊びを重視しているのびのび系の園で、お勉強は一切なく先生方の評判も良いです😌

    • 10月23日
  • あいう

    あいう

    年長担任したときに転園してきた子は結局最後まで慣れる事はなく、前のお友達がいいってずっと言ってました。結局、お母さんと色々したけど仲のいいお友達はできなかったです。
    お母さんには今の幼稚園楽しいって話してたみたいで、、、お母さんを心配させたくなかったんでしょうね。

    慣れる子、慣れない子はやはりいますよ…例えばのりの使い方、ピアニカ の弾き方…そんなのも園によってやり方が違ったりするので…
    あとは年長だとグループができてるから、それに自分から入れる子、入れない子…とかによっても違うかもです。


    あとは幼稚園が遊び中心だと、おうちで小学校に向けてお勉強を教えたり…があるので、それが大変って言うお母さんもいますよね!
    就学前検診のときにテストみたいなのもあったりしますし、小学校はいれば次の日から連絡帳を自分で書かないといけないですし…

    • 10月23日
  • さなぷ

    さなぷ

    そういう子もいるんですね💦
    経験談を教えて頂きありがとうございました。

    うちは男の子ですし、特定のお友達とつるむタイプではなく一人でも楽しく遊べる子なので、お友達関係については特に心配していません。
    そして今の園も遊び中心でお勉強はないので、そこも転園前後で大きな変化はないかと☺️

    園の雰囲気や遊具の使い方、遊びの内容、その他諸々の細かい違いに対してどの程度ストレスを感じるかが問題かなーと思っているのですが…。赤ちゃんのときから場所見知りなどもなく、おおらかな子なので大丈夫かと思いますが、こればかりは変わってみないと分からないですよねー😵💨

    • 10月23日
  • あいう

    あいう

    ちなみにうちも転勤族で…年少の途中で辞令が、でて
    娘も赤ちゃんのときから人見知り、場所見知りなく、公園でも誰にでもあそぼって言うタイプなんですが、
    環境変わったときは下痢が続き夜泣きが続きました。
    全然平気な子って思ってたんですが、、、
    結局旦那に単身赴任してもらい、もとの県の幼稚園にもどりました

    • 10月23日
  • さなぷ

    さなぷ

    引っ越しで家も幼稚園も一気に変わるとストレスが大きいかもですね💦他県なら方言など言葉の壁もあるかもしれませんしね。

    近々、転園先で体験入園があり、年長から転園予定のお子さんが他にも参加されるそうなので、うちも連れていってみることにしました😌
    そのときの子どもの反応を見て決めようと思います!

    • 10月23日