

chitta
全然練習してなかったです!興味を持った時に爆発的に覚え出しました。
ひらがなを覚えると絵本を純粋に楽しめなくなるというのを見て、じゃあ本人の興味が出てくるまで絵本を純粋に楽しませてあげよう!って思いました🙌🏻

mas
子供部屋、リビング、ダイニング、お風呂などなど至るところに50音表を貼っていたら3歳半くらいで覚えました!
ひらがなカルタなどもやって「あ、はどれかな〜?」と遊んでいます👧🏻!

退会ユーザー
1歳から始めたので、自分や周りの人の名前から教えました。
お風呂にひらがな表を貼って、水鉄砲でこちらが指定した平仮名を撃つゲームをやったりしました☺️

ママコ
ひらがなポスター、ひらがなカードでかるたを3歳半くらいでやり始めました。書くのは4歳になってからドリルで鉛筆でなぞるところからスタートして、5歳なってから自分の名前書いたり家族の名前の文字から読めるようになってきました。最近はお手紙ブームでパパにぱぱ だいすきと書いてます😁
コメント