
産婦人科の先生が親身でなく、敬語も使わず適当。性別の確認にも不満。他の病院の対応が良く、近くにいい産婦人科があればいいと思っている。
産婦人科の先生が嫌い。
上の子の時も通いやすさから、同じ病院だったんだけど
総合病院内の産婦人科で先生は1人なのですが、
その先生はおじさんで 親身じゃなくて
敬語は使えないし 適当だし 毎回軽くストレスです🥲
昨日の検診も他の病院で性別見てもらって
女の子っぽいかな?って言われたのですが
こちらでもまた見てもらえますか?と聞いたら
"あー、まぁワタシはどっちでもええんやけどな
そんなん性別がどうとかなんでもええやろ
女の子や言うても男産まれることもあるんやし
気にせんでええよ " と言われてこっちは知りたいんだが😤
とイラッとして、
毎回エコー写真も
頭の上から撮ったエコーと太もも部分を測ったエコーだけで
本当に必要な部分をその日に測った時のエコー写真しか
くれなくて
4dエコーと性別を見てもらうため、に電車で行った
産婦人科は長々と見てくれて
沢山の角度からのエコー写真をくれて
ここは何でここは何で 今こんなんしてますね😊などと
親切で丁寧だったのにな、、と
もっと近くにいい産婦人科があればいいのに、、🥲
- にぽ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
総合病院は親切じゃないイメージです!
個人病院の方が
お金かかってるから
優しいイメージです!
ここで産んでお金たくさん落としてもらおうみたいな!
総合病院は切迫とか
リスクが高い人が多い分
人もたくさんいるイメージで
無駄な時間かけないイメージです!
にぽ
やっぱそうなんですね🥲
助産師さん?や 産婦人科の受付の方は皆優しいんですが、ほんと先生だけは 適当ですね😅🥲