
赤ちゃんと一緒にゴミ捨てに行く方法について、抱っこ紐が使いにくいため悩んでいます。ベビーカーで行くのも大げさかなと思っています。皆さんはどうしていますか?旦那さんは言えば行ってくれますが…
赤ちゃんがいる時のごみ捨てについて
ゴミ捨て場まで徒歩約2分です!
赤ちゃんを置いて家を出たくないのでごみ捨てにも連れていきたいのですが
まだ抱っこ紐が上手く使えません💦
だからといって抱っこしてゴミを持つのはちょっと無理な気がしたり
わざわざベビーカーで行くのも大袈裟かなと思っちゃうのですが
皆さんどうしてますか?
旦那さんは言えば行ってくれますが言わないと行かないので…笑
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんを調教しましょう😂
何曜日は何ゴミと覚えてもらいましょう!
ゴミくらい出せるようになれ〜って(笑)
もしくは抱っこ紐を上手く使えるように練習しましょう😂

たろ💚
うちはゴミ出しは主人の仕事です🤣
でもたまに出し忘れや、宿直などで朝いない日があるのでその時は子供達寝ている間に走って出しに行ってます🤣(笑)

まろん
うちはゴミ捨ては旦那の仕事です!
ゴミ纏めるところから全て👍
言うのも面倒かもですが、自分で捨てに行くよりいいと思うので頑張りましょ!笑
抱っこ紐は慣れですね😂

はじめてのママリ🔰
わざわざ子供を連れていきません。
夫が出すか、夫に赤ちゃん見てもらって自分が出します。
ご主人に言えば行ってくれるなら言ったほうが良いですよ。初めが大事だと思います。今やらないと、70歳になってもトピ主がやらなくちゃいけなくなりそう😂
退会ユーザー
私は旦那にゴミ出ししてもらってます。
抱っこ紐も使えます。
ベビーカーしか出来ないなら散歩がてら行きますね。