![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コニーの抱っこ紐を使ったことがある先輩ままさんに、家で使う抱っこ紐を検討中です。ベビービョルンのMINIも気になっていますが、コニーの抱っこ紐を使う理由や購入場所、サイズ試着について教えていただけますか?
コニーの抱っこ紐を使ったことがある先輩ままさんにお聞きしたいのですが。
家で使う抱っこ紐をコニーの抱っこ紐で検討していました。
しかし、この前試着した際にベビービョルンのMINIが簡単で付けやすくて家でも外でもいいなぁと思ったのですが、家ではコニーのものを使ってる方が多いイメージなのですが、理由はあるのでしょうか🤔?
またどこで購入されましたか?
コニーはサイズがあるとのことですが試着はされましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コニーもビョルンのミニも使ってました。
コニーは1つは公式サイト、もう1つはメルカリで買ったのがあります。最初はサイズがわからなかったので2サイズ買って、合わなかったほうはメルカリで売りました。
コニーがいいなら今はフレックスが出てるのでサイズが気になるからそっちを買ったほうがいいかもしれませんね!
私は家の中で抱っこ紐を使うことがほぼなかったですが、コニーは家事しながら抱っこするには向いてないです😵💫寝かしつけなら問題ないです。
今は室内用でコニーが人気なんですかね…?私の中ではコニーやスモルビのような抱っこ紐は前ほど人気はないように感じてます😂あの見た目に憧れて買ってた人が多いんじゃないかなぁとも思います(笑)
家の中用!ではなく、純粋に低月齢の頃に使う抱っこ紐として、予算的に問題なければ私はミニをおすすめします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらも使いました!!
コニーは肩まで布で覆われてるので腕をあげる作業は非常にし難いです。
子供もある程度重くなってきたらちょっときついです、、
ベビービョルンミニは
装着が何より簡単で動きに制限ないから私はコニーはすぐ使わなくなりました。
ベビービョルンも子供が大きくなってきたら
腰ベルトがないから腰に限界くるので
ベビービョルンone kai airを購入して今も使っていますが本当1番私にはあってるなーって思います。
one kai airは新生児から長く使えるのでミニじゃなく
最初からこっち買った方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
長く使えるエルゴをお祝いでいただくので、自分で試着しに行った際に小さい時に使えて簡単に家で装着できるものがほしいなぁと思い、コニーかベビービョルンで悩んでました!
そうなると、コニーよりベビービョルンのが良さそうですかね🙄
エルゴは装着が多いと聞くので😓- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も1番最初はエルゴを買いましたが
装着も面倒だし、新生児から使えるものを買ったのに
子供が半年くらいになってもブカブカで使い物にならなかっです、、
何よりゴツくて、、🥲🥲
店舗で実際に装着してみた方がいいと思います🥲
せっかくお祝いで頂いても使い物にならなかったらアレなので、、
エルゴは海外向けで170cmくらいの方向けに作られている物なので日本人向けではないので😫😫- 10月21日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
コニーもビョルンのミニも持ってます。
コニーは洗濯物も干したり家事ができず、付け方が悪いのかすぐにズレてしまい赤ちゃんを落としそうになり使いにくかったです💦
ビョルンのミニの方が寝てから布団に下ろすときなど使いやすかったですが、赤ちゃんが大きくなってくると肩への負担が大きいため、腰ベルト付きの抱っこ紐も買いました‼︎
あとはモンベルのコンパクトになる抱っこ紐も買いましたが、1番使い勝手がよかったです😊←確か腰が座ってからじゃないと使えないですが😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
別でエルゴをいただけるので、寝かしつけや家で簡単に装着できるものを別でほしいなと考えてました🙃
コニーは家事がしづらいみたいですね💦
そうなるとベビービョルンかなぁと思いました😅
旦那さんと相談してみます!- 10月21日
はじめてのママリ🔰
やはりコニーは売ってるとこが少ないんですかね🤔?
見た目人気なんですね!
ベビービョルンMINIもかなりつけやすかったので。。
ちなみにエルゴは使われてましたか?🙃
退会ユーザー
コニーは売ってるところは限られますよ!実店舗にはないので買うならネットです。
私はミニやコニーでしんどくなってきたら、エルゴに変えてます!子供が重くなってきてからはエルゴが1番楽です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
少し不便ですね。
長く使えるエルゴは別でお祝いでいただけることになっているのですが、それを家で使うにはやはり装着が多くて..などの理由でコニーなどを最初は使われてたんでしょうか🙃?
退会ユーザー
私は家の中では抱っこ紐の必要性は特に感じてなかったのでそこはあまり問題ではなかったんですけど、 エルゴは嵩張るし、赤ちゃんが小さいうちは埋もれた感じになるので使いにくくて、コニーとかを買いました!
1人目のときはエルゴしか持ってなかったんですけど、赤ちゃんにも抱っこ紐にも慣れてなくて、抱っこ紐を使い始めたのは3ヶ月くらいからでした😂
家で使うことを考えるなら、おんぶができるエルゴが長い目で見ると便利に感じる人が多い気がします!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
とりあえずエルゴで様子見ても良さそうですね🌷
旦那さんと相談してみます!
ありがとうございました😊