※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

東京都内ではフルタイム・正社員でしか保育園入れられないと聞きましたがパートで保育園入れた方いませんか??

東京都内ではフルタイム・正社員でしか保育園入れられないと聞きましたがパートで保育園入れた方いませんか??

コメント

ぱっつんママ

私パートですよ🙋‍♀️
仕事も9:30〜15:30で、週4日です!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます❣️
    差し支えなければ認可か認可外か教えて頂けますか?

    • 10月20日
  • ぱっつんママ

    ぱっつんママ

    区の認可保育園です!

    • 10月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    認可でもいけるんですね👏❤️

    • 10月21日
ちゃい

求めていらっしゃる答えとは違いますが…認可は求職中より既に職が決まっている方が有利、更に勤務時間が長い方が有利になるのでパートよりフルの方が入りやすいというだけです。パートは入れないという事ではないですよ👀優先度が下がるので、エリアによっては入れないというのは事実ですが…💦
認可外は園次第なので、園がOKなら専業でも入れます😌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    いえ、求めている答えでした😩👏💕
    そして認可外なら園次第で専業でも入れるのは知らなかったです!!

    • 10月21日
  • ちゃい

    ちゃい

    近所のママさんでは専業で認可外(その方は認証でした)に預けている方もいました😄区の規定や年収やで補助が出るケースもあるので、場合によっては認可と同等位の負担になる場合もありますよ😆我が家の場合認証ですと認可の方が安いですが、企業型ならば補助を加味すると今通っている認可より安かったです…🤣

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

認証保育園なら無職でもOKだったと思います。
認可でパートはなかなか難しいかと。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    無知でごめんなさい🙇‍♀️認可と認証の違い教えて頂けますか?😭💦

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身でお調べください〜

    • 10月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わお!仰るとおり!wありがとうございます🤣🤣

    • 10月21日
ふぅ。

うちの区はパートでも月48時間以上就労してればOKです💡
ただ、認可は点数順なので夫婦ともフルタイム(契約がフルタイムで、実態は短時間勤務でもOK)の人で枠がほとんど埋まってしまいますよね😅

うちの地域だとめちゃくちゃ立地の悪い認可園は1歳4月入園は定員割れしてたのでそのタイミングなら入れたのと、新設園の3歳以上とかだと運が良ければ入れる気がします💡

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    なるほどなるほど、点数順で入れないということだったんですね!

    定員割れと新設園もチェックしてみます!!!

    • 10月21日