※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ママ友たちに謝らない知らない親子、子供に粗相されても謝らず。公園でのトラブルや対応に困惑。

公園にいるママ友達。
自分達以外の知らない親子には何粗相しても謝らない。

砂場でたまたま後から来たママ友2人組はお喋りしてて、その2人の子供のお守りをまとめてさせられた事もありました。
で、ママ友の子に砂をかけちゃった時には謝る癖して、うちの子にかけても謝りもせず。


別の日に別の公園で一番酷かったエピソード。
まだ1歳の息子と遊んでいるとくっついて来る保育園児。
いちいち私達親子の後ろから付いて来ては邪魔する。
親はたまにこっちを一瞬見るだけで、ずーっとお喋り。
最悪な事に、後ろからくっついて来たその子に、とても高い滑り台から立ったままの状態で息子が突き落とされそうになりました。
母親はママ友と喋っていて子供なんて見てませんでした。
「やめてー!!!」と大声を出してやっと気づいたようだったけど、私が睨みつけながら近づいて行ったらお喋りしたまま自転車に乗って逃げて帰りました。

こういう人達、なんなんでしょう。
自己中にも程がある。

私が大人しそうに見えた?
なめられた???

そういう人って、絶えず誰かとくっつこうとしてますよね💧ママ友同士でいつもくっついてる人って、常識が無いから自分1人で子供も遊ばせられないのかしら?

コメント

ままん

嫌な思いをされましたね🥲
そういう危なっかしい子の親に限ってろくに子どもの様子を見ていない気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    はい、嫌でした😞

    確かにそうですね。
    子供よりママ友優先って感じ。
    そして、迷惑かけてるの分かってるのに他人に謝れない。
    なんか、セットになってますよね😅

    ままんさんだったら、こういう親に言いますか?

    • 10月20日
  • ままん

    ままん

    謝れない😳確かにそうですね!親も子も逃げたり人のせいにしたりするイメージです。

    私はその場で言えずに後からムカムカイライラが増してくるするタイプです💦
    我が子に被害があった場合はそんな事も言ってられませんが、幸いまだその経験はありません。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私も同じタイプです!

    砂は、多少だったので言えなかったのですが、突き飛ばそうとした子については、親に言いに行こうとしたら逃げられました😵

    本当、世の中ダメすぎる親も居るので要注意ですよ⚠️

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

最悪ですね。
私も前半部分まで全く同じ経験あります😩どこにでもいるんだなと思いました。腹立ちますよね!誰に対しても悪いことしたら謝るのが筋だろと思いますが。私が何をした?!なんの嫌がらせ?と思うときもあります😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊

    はい、最悪でした。
    人に嫌な思いをさせておいて、平気で知らんぷりが出来る神経ってすごいですよね💧
    そういう人になったら終わりだと思って、子育てを頑張ろうと思います。

    • 10月23日