
子どもに対する愛情や不安について相談中の女性がいます。彼女は子どもが可愛いと思えるか、自分の子どもと他人の子どもに対する感情の違い、旦那の子どもへの愛情について不安を感じています。産まれてきた子に対する感情がまだ実感が湧かないことに戸惑いを感じているようです。
答えの分かりきった質問だとは思うのですが、
自分の子どもってやっぱり可愛いですか?
私は子どもが嫌いなわけではありませんが、おそらく大好きでもありません(^^;)
ただ漠然と「可愛いなあ^^」とは思いますし、人並みに遊べますが、ずっと面倒見ていられるかって言われたら無理だし、面倒と思うことも・・・。
姪っ子や甥っ子はまた違った可愛さがあり、さすがにその子達は大好きで可愛いですが、普通に腹も立ちます。自分の子にだってそうだとは思いますが、やはり人の子と自分の子は違いますよね?
旦那は昔から子ども大好きで、どこへ行っても心底楽しんで遊ぶし子どもにも大人気。疲れてても、全然苦にならないそうで、、そんな旦那を見ていると
、私は周りみたいに愛情持ってこの子を育てられるんだろうか・・・と不安になります。産まれてきてくれた子に、私はどんな感情を抱くんだろう、と。もちろん望んで授かった子どもです。まだまだ実感がないだけでしょうか(><)
- みみ(6歳, 8歳)
コメント

╰(*´□`*)╯
赤ちゃんに会うと一気に可愛いって思えますよ☺️💕
私も不安でしたが顔を見た瞬間この子の為になら何でもできちゃう!と思うくらいメロメロです(*´ω`*)

可愛い三姉妹
私は自分の子が産まれて来る前は
あーかわいなーぐらいでやはり一緒に遊ぶってなるとずっとは無理ですしめんどくさくなってしまってましたが自分の子が産まれてからは可愛くて可愛くてたたまあに疲れるときもありますがやはり我が子は1番すっごくかわいいですよ(*´ω`*)💓
-
みみ
やっぱり、自分の子どもとなると違いますよね(><)!きっと、自分の子だからこそ大変な時もあるとは思うんですが、その分 可愛さも格別なんでしょうねo(^_^)o
- 12月20日

*yua*
私もですよー٩(◦`꒳´◦)۶
子供は可愛いけどずっとはいれない…
って感じでした!!
甥っ子姪っ子もずーっといるとイライラして離れたくなるし面倒途中で見るの辞めました!笑
でも…やっぱり我が子は別ですー♡
もー日々可愛さが増して行って驚きですよ!!笑
自分の子でも腹は立ちます!
正直手が出そうにもなりますがやっぱり我が子は何しても可愛いです❤️
もう愛おしくなりますよ(●´ϖ`●)
-
みみ
そうですよね!良かったです(;_;)
こんなに可愛い姪っ子や甥っ子でさえ、もう無理!ってなってしまうことがあるので、すごく不安でした。
私も早く、愛おしいというその感情を味わいたいです(><)♡- 12月20日

あーちゃん大好き
私も、子供が産まれる迄は、そんなに子供が好きでもなかったですが、1歳過ぎていろんな仕草が増えて行動するよーになったら、可愛いなぁーって思うよーになってきました😃子供が産まれると母性も芽生えてきて可愛くなると思いますよ😃
-
みみ
子育てをしてく中で、母性も育つってよく言いますもんね!体もしんどいし、妊婦生活が楽しいと思えないことも、不安の原因だと思います。子どもを授かった喜びより、妊娠による体調不良が辛くて投げ出したくて、私こんなんで赤ちゃん産んでいいのかな、みたいな。赤ちゃんより自分のことばかり考えてるみたいで(><)
でも産まれたら絶対可愛いんだろうしo(^_^)o母性もちゃんと芽生えてほしいです( ¯∀¯ )- 12月20日
-
あーちゃん大好き
私も不安でした。産後、0歳の間は、色々大変ですけど、1歳に、なったら、楽しくて出掛ける回数も増えました😃
それまで長いですが、頑張って下さいね☺- 12月20日
-
みみ
初めての妊娠、出産、育児・・・不安はありますが頑張ります!まだ先ですが、一緒にお出かけとかすごく楽しみです♪一生懸命頑張りますo(^_^)o
- 12月20日
-
あーちゃん大好き
そーですね、まだまだ先ですが、頑張って下さい🎵
産後、暖かい日に支援センターとかに出掛けて、いろんなママと喋るのも、楽しいので、それも、楽しみの1つにしてみても良いですよ😃- 12月20日

ysm mom
まだ実感ないだけですよ!
生まれたら変わります!
わたしは子供が嫌いでした。
いらないって思ってました。
でも、いざできて生まれると愛おしくてたまらないです。
昔、小さい時に腹が立ち思い切り叱ってしまったこと、いま思い出しても申し訳なくて涙が出ます。
子供は覚えてませんが。。
子供のために死ねます。
子供のことだれよりもあいしてます。
わたしは、1人目の子供と同じように2人目を愛せるかいま心配です。
でも、これもまた生まれたら変わるんだろうなぁって思ってます😊
-
みみ
自分の子ども、ってすごいパワーですね!!この子の為に生きなければ、また逆にこの子の為になら死ねる、って思えるってことでしょうね(><)♡きっと、お2人目も変わらないんだと思います。早く産まれてきてほしいです〜(笑)
- 12月20日

はなかっぱ
大丈夫ですか。あたしも妊娠中は不安でちゃんと育てられるかなという感じでした。赤ちゃんへの接し方もあんまりわからない。
ですが、出産して変わりました。日々大変ですが、可愛くて仕方ありません。もう毎日かわいーかわいーでたまらないです。
妊娠中はいろいろ不安になって、情緒不安定になることもありました。でも、きっとかわります。大丈夫ですよ^_^
-
みみ
わかります。私も、接し方がいまいちわかりません。旦那は逆に、子どもと遊ぶのが本当に上手なので、自分と比べてしまって余計モヤモヤします。
でも変わりますよね(^^)!不安はありますが、我が子に会えるのは本当に楽しみです!あと1ヵ月くらい、気長に待ちます(^^♪- 12月20日
-
はなかっぱ
出産がんばってくださいね^_^
- 12月20日
-
みみ
ありがとうございます♡
頑張りますo(^_^)o- 12月20日

まめた2902
はじめまして。
私も同じように子どもが嫌いでもないけど、大好きでもないと思っていました。
でも、陣痛を乗りこえて産んだ子どもは本当に可愛いです♡♡♡泣きまない時にイライラしてしまうこともありますが、寝顔や笑顔見たら本当に愛おしく思います😄💕
出産頑張ってください✨✨
-
みみ
やっぱり可愛いんですね(><)♡
いいなあ!本当に早く会いたいです。自分の子どもはきっと格別・・・っていうか比べ物にならないんてしょうね!出産頑張ります!- 12月20日

ままり
私はむしろ子ども嫌い寄りでした。
かわいいなーとは思うけど近寄らないでほしかったです。
よだれとか汚いって思ってたし(笑)
でも自分の子が出てきたときこの世にこんな愛しいと思えるものが存在することに驚きました。
愛しくて愛しくて今でも思い出して泣けてくるくらいです。
もちろん子育ては楽しいことばかりじゃないしむしろ大変なことのほうが多いです。
それでも自分の子どもは愛おしいです。
よだれも自分の子なら全然大丈夫でした。
よだれでびしょびしょの手で顔触られても余裕です(笑)
私は生まれてくるまで全然実感なかったし正直お腹の子に愛しさなんて感じたことなかったです。
ほんとにこの中に人がいるの?って思ってました。
そんな私でも上記のような感じなので大丈夫です!
やっぱり自分の子どもは特別ですよ♡
-
みみ
わあ、素晴らしいですね。
この世にこんなに愛しいと思えるものが存在するのか・・・なんて私も思えると信じたいです(><)
あと1ヵ月くらいで産まれるのに、実感がないなんてって思ってましたが、きっと産まれてからなんですよねo(^_^)o頑張ります(^^)- 12月20日

ちづる
自分の子どもだったら、やっぱりとても可愛く感じますよ!姪っ子や甥っ子とは、また違うと思います。
-
みみ
そうですよね!全然違うんだろうなーって、ただおもうだけなんですが、産まれてきて子育てして、きっとわかる時が来ますよねo(^_^)o
- 12月20日
-
ちづる
生まれてすぐは、私も可愛いって感覚はなかったですが、段々と可愛く感じるようになりましたよ(○'ω'○)
- 12月20日
-
みみ
少しずつ、ですね♡愛おしくても腹も立つだろうし、でも結局は可愛い可愛い!が根本なんですよね♪いつか私もわかる時が来ると信じます(^^)
- 12月20日

MAXとき
私も子供が苦手でした〜多分どう接したらいいのかわからなかったんですよね
産後すぐはよく泣く、非常に泣く、寝ないという育てるのに大変だわって経産婦のババ達に哀れみの目を向けられるほど育てにくい子でした
正直人の子供を預かって返すまで大事に育てなくてはみたいな感覚でした
笑顔を見せてくれた3ヶ月頃からだんだん愛着がわくようになり、人見知りしてお母さんがいいー!ってなった時にはもう虜でしたよ♡
自然とほかのお子さんにも気軽に接することができるようにもなったし、自分でも驚きです〜
-
みみ
あ〜!お母さんがいいってなってくれた時は、きっと最高でしょうね(^^♪ 旦那の方が接し方も上手いので、お父さん子になって、私には寄り付かなくなるのでは・・・なんて不安もあります。大丈夫かな、、そんなんなったらまたもっと自信なくします(^^;)
なかなか子ども心を掴めない私ですが、自分の子どもを育てながら、自分も学び成長していくんでしょうかね(^^)- 12月20日

たえちゃん
自分の子供はすっごく可愛いです💓産院でも私の赤ちゃんが1番イケメン✨(親ばか)だと思ってました(笑)
最近はムチムチして食べちゃいたいくらいです💓(笑)
-
みみ
私も親ばかになれるのかなー!!すんごく不安です(笑)なんでだろう(;´∀`)
旦那は既に、「早く食べたい♡」とか言ってます(笑)自分のお腹にいるわけでもないのに、何故そんな風に思えるんだろうと不思議だし、私は自分の中にいるのにそう思えないって・・・( *_* )早く産まれてほしいですー!- 12月20日
-
たえちゃん
なれますなれます😊✨
私は入退院が多くて、とにかく無事に産まれて来てー!!っいう不安いっぱいでした(笑)
旦那さんがそんな風に言ってくれるの羨ましいです♪うちは、動いてるときに触って触って!っと言っても…動いてないやん😒とか言われたりしてました(笑)- 12月20日
-
みみ
何度も入退院は精神的にも辛かったですよね(><)無事産まれてくれて本当良かったですね♡
旦那が触ると動かなくなる、あるあるですね(笑)
「今蹴られた〜♡♡」って、女の子みたいにはしゃぐ旦那を見て嬉しくなりますが、私との温度差に自分に自分でしらけます(^^;)ごめんね赤ちゃんて感じです( *_* )
早く親ばかになりたいです(笑)- 12月20日
-
たえちゃん
ありがとうございます(*´꒳`*)💓
安易に出掛けるな‼安静にして‼と口煩くいわれてました(笑)
旦那様素敵です✨ちーさんは今まで(10ヶ月)赤ちゃんを頑張ってすくすく育ててるので、愛情たっぷりだと思いますよ😊💓
出てきてくれたら赤ちゃんのメロメロビームにやられますよ😋✨ママは産後ホルモン崩れちゃうので赤ちゃん可愛いですが、自分がイライラするときは、旦那さんに頼ってくださいね😊
私もそうしてます💦
どうが安産でありますように😊🌸楽しみですねっ❤- 12月20日

ellingi
お気持ちわかります‼︎私も産むまでは、自分の子供が可愛く思えるのか本当に不安でした‼︎😭🌀
私は子供が苦手で、友人の子供でも客観的に見て顔が可愛くなかったら全然可愛く思えないし、むしろ嫌悪感すら感じてしまうほどでした(´Д` )💦
主人も同じような感じだったので、2人で毎日のようにお腹に向かって『可愛い子が生まれますように』と願掛けしていました(^◇^;)
新生児を可愛いと思えるように、ネットで新生児の画像を見まくって耐性をつけようともしてました✋💥笑
…ですが、いざ生まれたばかりの子供を見た瞬間に不安は吹っ飛びましたよ*\(^o^)/*✨可愛い〜‼︎というより、赤ちゃんの時の自分にそっくりで分身のような不思議な感覚を持ちました🍀✨それに、主人と自分を足して2で割った顔でやはり特別な愛情を持てました(=゚ω゚)ノ💕
今では親バカの仲間入りです( ̄▽ ̄)💕笑
出産までもうすぐですね‼︎安産で可愛い子が生まれますように☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆🍀✨
-
みみ
すんごくわかります!赤ちゃんだから誰でも可愛いわけじゃなくて、自分としてはある程度の外見も必要です(笑)
でも自分の子どもは違うんですね〜〜(^^)!早く会いたいです!ありがとうございます(^^♪- 12月20日

はじめてのママリ🔰
私も子供は苦手とゆうか、接したかたがわからないみたいな感じでした
でも、わが子は本当にかわいいです!
周りからもそんなママになるなんて想像つかなかった、って言われるくらいメロメロです(笑)
-
みみ
おお〜!周りも驚くほどのメロメロっぷりなんですねo(^_^)o自分の子どもって、そんなに可愛いんだ・・・♡不安もありますが、楽しみです!
- 12月20日

ちびぞうさん
私も、甥や姪は可愛いと思ってましたが、妊娠中も自分の子供ってピンとこなくて。
旦那もちゃんと可愛がってくれるか不安でしたが、いざ生まれて来たら旦那は大フィーバー(笑)
2人で子供にデレデレ、毎日取り合いしてます(笑)ブサイクな顔も、泣いてる顔も全部ニコニコして見ていられるくらい可愛いです♡
壮絶な難産でしたが、産んでよかったと心から思えますよ(b゚v`*)
-
みみ
もうすぐ臨月なのに、私も全然ピンときません。子育てしてる自分を想像すると、なんだか鳥肌がたつくらい・・・(^^;)
でもちびぞうさん さん達ご夫婦のように、デレデレになれることを信じます♡
難産だったんですね、、お疲れ様でした(><)その分可愛さも格別ですね!私も頑張ります!- 12月20日

退会ユーザー
全く同じで、不安があるのも同じです😭
子どもの相手もできるし、可愛いと思うこともあるけど根本的に子どもは苦手です💦
うるさいとも思うしとてもじゃないけど24時間なんて一緒にいられません(´xωx`)
けど甥っ子は他人の子より全然可愛いです!
うるさいときやムカつくときもあるけど他人の子が騒いでいるときのような不快感はありません😊
なので自分の子なら大変だけどもっと可愛いんだろうなーと思うようにしてます!笑
私も全く実感がないし子どもを可愛がれるか不安ですが誰に聞いても自分の子は可愛いというのでそういうものなのかな…と☺️
そう思えている時点で赤ちゃんのこと考えられているし、望んだ子ならきっとお互い大丈夫だと思います!
お互い頑張りましょうね💕
-
みみ
とっても感情が似てます!
みんなそう言うし、たぶん、自分の子どもは人の子どもより可愛いんだろうな、くらいですよね。楽しみなんですけどね(^^;)
きっと大丈夫ですね♡出産頑張りましょうo(^_^)o- 12月20日

ピピ
私は子供嫌いでした。
でも妊娠して愛しく思えてきて他の赤ちゃんをみると可愛いなと思うようになりました。
しかし出産して1ヶ月はあまりの大変さに全然可愛いと思えませんでした。
泣いてばかりだし、憎たらしくも思えました。
回りが可愛い、可愛いと言ってくれるほど、なんで私はこの子を可愛いと思えないんだろう。
私を苦しめる困らせる為に産まれてきた子なのに!と思ったりもしました。
でも今生後50日ですが、段々と可愛いと思えるようになってきました。
だから大丈夫ですよ!
焦らなくていいですよ!
-
みみ
愛おしい気持ちもあるけど、やっぱり大変なことも盛り沢山ですよね!毎日お疲れ様です(><)♡
でも、少しずつ母性も芽生えていくのかな・・・育児どうなるか不安ですが、私も頑張ります(^^)- 12月20日

金目鯛
大丈夫です。
我が子がダントツでピラミッドの一番上になりますよ。
どなたかが仰っていましたが子供の為になら死ねます。
よく子供を見ててこの世に生まれてまだ数年なのに何年も一緒にいる旦那や親よりも大切で愛おしく思うなんて本当に不思議だなぁなんて思います笑
甥っ子姪っ子も可愛いですがそれをズバ抜けてうちの子です!!笑
-
みみ
ピラミッドの頂点!しかも旦那や親をすっぱ抜いてですか♪そんな話を聞いて感動してうるうるしている私ですが・・・なんで不安なんだろう(><)早く我が子に会ってみたいです。楽しみです♡
- 12月20日

wkn
こんにちは!
私もちーさんと全く同じでした!
可愛いとは思うけど面倒と思う時もあるし、身内の子は可愛いけど、、等々…
でもでも、産まれたらこれがもうびっくりするほど可愛くて!笑
本当に愛おしいです。世界一可愛いです。不思議です(笑)
こればっかりは理屈では説明できない、母親特有の感情というか、まさに特権だと私は思います。
楽しみですね(*´ω`* )
-
みみ
わー♪そうなんですね(^^)!
産まれてみないときっとわからないですよね!でも、産まれたらきっとわかりますよねo(^_^)oなんだかニヤニヤしてしまいました♪
あと1ヵ月・・・長いような気もしますが、気長に楽しみに待ちたいと思います!- 12月20日

退会ユーザー
私も子供は特別好きでは無いです!
旦那の姪っ子たちや友達の子供も別に…ってくらい(笑)
でも!自分の子供は何しても可愛い〜\( ˆoˆ )/いや、イラつく時もめっちゃありますよ!たまに1人になりたくなったり。「ほっといてよ!」と娘に向かって言ったり(笑)
でもやっぱり何故か可愛くて愛おしいんですよね〜。レロレロしたいくらいです(T_T)♡
産まれた当日は感動も何も無かったですが…次の日、コロンとした赤ちゃん(しかも自分にちょっと似てる)がスヤスヤ寝てるのを見てたら、はぁぁぁぁぁぁ♡ってなりました!
ちーさんももうすぐそうなりますよ!ふふふ♡
-
みみ
レロレロ(笑)私、昔はよくおじいちゃんに、ほっぺたをペロペロされてましたが・・・そんな感じで舐めたり食べたりしたくなっちゃうんですかね(笑)やっぱり可愛いんですね〜♡早くそうなりたい( ¯∀¯ )
- 12月21日

ポン( ´ᐛ👐 )
わたしも元々子供すきじゃないです〜〣( ºΔº )〣
うるさいし、汚すし、すぐ泣くし…( 笑 )
妊娠中も子供かわい〜なんて思いませんでしたし、産後は産後で体調不良や寝不足など重なって正直かわいいと思う暇がなかったです(;´Д`)
あれ?かわいいかも?!と思い出したのが1ヶ月経った頃で今ではメロメロですよ〜(●´ー`●)( 笑 )
-
みみ
やっぱり母性って、子育てしてく中でも培われるんですね!!
たぶん可愛いんだろうな、、って感覚を早く脱したい( ¯∀¯ )- 12月21日

かずりゅう
他の子とは比べ物にならないくらい可愛いです♡
年子で2人とも男の子で
上の子が可愛すぎて下の子を可愛がれるのかと不安に思って産まれても綺麗な顔で産まれてきた長男と違いぶちゃいくで(笑)
入院中はあまり可愛いと思えませんでした。
でも見慣れるとものすごく可愛いんですよね(#^.^#)
今では2人の息子にデレデレです(=^0^=)
わが子は特別ですから(*´ω`*)
上の子はすぐ怒るし危ないことするしですごくイライラしますがそれでも可愛くてしょうがないです(*´∀`)
-
みみ
イライラしても、投げ出したくなったとしても・・・結局可愛くて仕方ないんですね♡自分の親や周りの友達を見て、きっとそういうものなんだろうなって感じます(^^)私もちゃんとわかる日が来るかな(;´∀`)楽しみです(^^)
- 12月21日

はじめてのママリ🔰
私は自分は子ども好きだと思っていて幼児教育の勉強をしていましたが、実習に行き苦手なことが判明しました。
結婚前旦那側の姪たちと遊ぶのも苦手でしたが、我が子は可愛いです。
遊び方はわからないなりに雑誌などで勉強?してあやしたり、とにかく笑顔と言葉がけしてます!
実母は子ども嫌いで甥に近寄られるのも嫌だったと話してましたが、我が子は違うもんだよ、可愛いと言ってました。
でもやっぱり遊び方はわからなかったらしく、昼寝してる母をおもちゃにして1人遊びしていた覚えがあります(笑)
-
みみ
私も大人になって、別に子ども好きってわけじゃないことに気付きました!!というか、遊び方とかよくわからない感じ(;´∀`)まめさんはちゃんと勉強とかされて、偉いです♡私もこれから子育て頑張ります(^^)
- 12月21日

くずも
私もまさにちーさんタイプでしたが、やはり自分の子供は別格でかわいいですよ!笑
女子会とかでも、子供がいるより、大人だけで会いたい派でした😹なんかあの、子供の相手をしてあげないと駄目感が苦手で…笑
産まれる前は、外に出ていたいタイプで、赤ちゃんと日中二人きりとか耐えられるかな…とか心配してましたが、今は時間が足りない-ってくらい赤ちゃんにひっついてベタベタしてます笑
来年4月職場復帰すると思うと、今からさみしくて泣けてきます…
-
みみ
大人だけで会いたい、なんとなくわかります!あの子は可愛いけどこの子には何の魅力も感じないな・・・つまんないな、なんて事もあり(><)そんな自分が残念過ぎて、今回の質問のような不安があります。ブサイクな子だったら愛情持てなかったりして!?とか、、もう最低です(;´∀`)
でも、くずもさんは職場復帰するのが少し辛いくらい離れたくなくなってるんですもんね!可愛いくてたまらないんですよね!はあ〜、私は大丈夫かなあ(><)不安でもありますが、楽しみです( ´ ▽ ` )ノ- 12月21日

退会ユーザー
私は生まれた瞬間は実感なかったです😅
入院中に徐々に実感が湧いてきて
涙が後々出てきました笑
緊張とか疲れでそうなってたのかな?
って思いますが、2日目ぐらいには
赤ちゃん可愛い!大好き!
絶対守ってあげるからね!
と思ってましたよ😌💕
-
みみ
後々の涙ですか!初耳です(^^♪
そういったパターンもあるんですね〜☆私も早く体験したいです♡- 12月21日

なつきちっち
産む前は私はむしろ嫌いでしたが我が子は特別です。
可愛くて可愛くてしょうがありません。
-
みみ
やっぱり自分の子どもは違うんですね!!私も早く会いたいです♡
- 12月22日

退会ユーザー
私も、妊娠中ちゃんと我が子を可愛がることができるかと出産が近づくにつれて不安な気持ちになりました!
産まれてからもやっぱりあんまり実感はなくて、なんとなく可愛いいとは思うけど
この子のためならなんだってできる!って気持ちにはすぐにはなれなかったです。
でも、おっぱいを一生懸命飲んでる顔を見たり、パンパースを替えたり、赤ちゃんのお世話をしたりふれ合ったりするなかで徐々に守ってあげなきゃ!とか
とっても可愛いという気持ちが芽生えてきました😃
正直今でも自分が産んだという実感はあまりないです😃笑
赤ちゃんの成長とともに、母性的なものも育っていくのだと思いました‼
でも、我が子は可愛いぜったいに思えるとおもいます!
母子ともに健康で安産でありますように☺
-
みみ
少しずつ母性も育つんですね♪
私もそんな感じかな、って思ってます(^^)でも本当・・・可愛いんでしょうね♡出産頑張ります!- 12月22日

りーたん✿*:・゚
私も子供を大好きって訳ではありませんでした。が、自分の子供はやはり全然違います。^^
自分の身体から出てきた子なので、変な言い方ですが自分自身?のような、感覚です。むしろ自分より大切です。
どんなにイライラする時があっても、可愛いくて可愛いくて仕方ありません。目を離すと心配だし、いつも子供の事を考えてしまいます(^^)
ちーさんも心配なさらなくても出産されると絶対そうなります、大丈夫です(^^)
自分の血肉を分けた子供ですから!とーっても可愛いです(^^)
-
みみ
むしろ自分より大切、なんて、やっぱり我が子はすごーーく可愛いんですね♡うちの母が、
「親の体は、自分のものでもあるけど、子どものものみたいなもんだからね。」
って言ってました。うんうん、なるほど〜って思いました。その思いを、本当に実感する日がきっと来ますね!楽しみです♡- 12月22日

ナップ
私は子供大好きです。遊んでて楽しいし可愛いなって思います。
自分の子のことを考えてみると可愛いし楽しいけどその可愛さはダントツです!
でもただ可愛いだけじゃなくて、育てるという責任感や、時には辛いことだってあります。
でもそれをひっくるめてやっぱりかけがえのない存在なのかなと思います。
お母さんだって神様じゃないし、たまには息抜きしたっていいと思いますよ♪
私も日々模索しながら、でもおやつ食べたり息抜きしながら(笑)子育て中です。
-
みみ
もともと子供好きでも、やっぱり我が子は違うものなんですね♡じゃあ、、、間違いなく私も溺愛できるかも!笑
日々 勉強しながら、子育ても頑張りたいと思います(^^)- 12月22日

廉香
正直出産前は小さな子供が苦手でした😣ですが産まれてからは可愛くて可愛くて仕方がありません、なので心配ありません!そういうものなんだとおもいます😊それに伴って小さい子が好きになりました💓
-
みみ
子どもを産み育てたことで、他の小さな子どもさんも好きになるなんていいですね♪私もそれ理想です(^^)早くこの腕に抱いてみたいです♡
- 12月22日

杏奈
私も出産を控えている妊婦で、チーさんの気持ちすっごく共感です!!!
そして主人もちーさんのご主人タイプです笑
私も楽しみだし望んで授かりましたが、産まれたら寝れないなーとか自分の時間無くなるなーとか自分②で…(T-T)💧
友達の子供は可愛いですが、大人の話をしているのにうるさいと心のなかでゆっくり話せないなーとか思っちゃったり、子供の写メばっか見せられても飽きます💦
友達以外の他人の子供は顔が可愛くないと可愛いとは思えません…
甥っ子たちもずーっと居ると疲れて解放されたくなります。
何故か子供には好かれるし、寝かしつけも上手いと言われますが😅💦
子煩悩な母になれるといいなと願います😥✨
質問の答えでなくて失礼致しました💦
-
みみ
わー、めっちゃ似てます!笑
私なんて、旦那以上に愛せる?とも思います(;´∀`)友達の子も、可愛いと思える子思えない子、かなり明確に分かれます。可愛いと思う子でも、遊ぶのとか少し面倒になってきたり・・・そんな感じです(;_;)でも皆さん、やっぱり我が子は相当可愛いみたいです♡♡私たちも楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ- 12月22日
-
杏奈
分かります!!
甥っ子も姪っ子も主人が大好きで、私のことも好いてはくれていますが、主人ほどずーっと遊べないし、なんというか子供目線になりきれません😰💦
我が子もきっと主人のほうが好きーってなりそうな気がします😅💦
まぁそれはそれでいいかなとか思っちゃってたりもします笑
お互い出産頑張りましょうねー🌼✨
そして母性本能発揮できますやーに❤- 12月22日

api❥
私も産前、子供は苦手でした!
扱い方わからないし、あやし方もわからないし、見て可愛いなあと思うことはあっても遊びたいとかそうゆう感情はありませんでした!!
けど、我が子を産んでからは周りの子も可愛いと思えるし、遊びたいとも思うし、我が子はとっても可愛いです😍
家でうちの子は1番可愛いなんて思いながら子育てしていても集団健診などで同じ月齢の子を見るとみんなとっても可愛くてうちの子1番はない。。みんな可愛すぎる😍と思ってしまうほど今は子供大好きです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
みみ
えー!素敵ですね♡他の子もそんなに可愛いと思えるようになるなんてo(^_^)oきっと産まれてきてくれたらわかりますかね(><)不安もありますが楽しみでもあります♪
- 12月22日

りた
私も同じ所で迷ってました💧
しかも私は苦手というかどう接してよいのかわかりません。。。
泣いてたらこっちが泣きそうになります。。。
-
みみ
きっと誰しも、孤軍奮闘しながら子育てをするんでしょうね(><)イライラや戸惑いのない子育てなんて、ないんだろーなと。。でも皆さん、我が子は本当に可愛いみたいですね( ´ ▽ ` )♡色々と不安はありますが・・・一緒に頑張りましょうね(><)
- 12月22日

みかん
元々子供大っ嫌いでした。
子供の時から「大人になっても子供は嫌いだから産まない」と言ってました笑笑(当時6年生くらい)
現実は1人目産まれたら
可愛すぎて気づけば4人でした(*´∀`*)
友達の子供も知らない子も
愛嬌あれば可愛い〜!と思います(*´∀`*)
-
みみ
いい話♡気づけば4人のお子さんが(´•ω•`)♡
だんだん、楽しみの方が大きくなってきましたo(^_^)o- 12月22日

たいちんのよめ
私も小さい子どもはそこまで好きなわけでもなく…
見てるぶんには可愛い子は可愛いと思うぐらいで、スーパーとかで見るとうるさいなーとか親が大変そうとマイナスに思うことが多かったです😅
友達の子供もあやし方がわからず、ニコニコしながら可愛いねーと言ってるだけでした(笑)
ちなみにうちも旦那は子供大好きで、親戚の集まりの場だと大人気で、ちーさんと全く同じ気持ちでした☆
でも産まれたら、うちの子は特別扱いです💕笑
寝顔なんてずっと見ていられるし、子供が笑うと私も出したことがないような声を出してあやします(笑)
約2ヶ月で写メは1000枚超えました(笑)
ちなみに産まれた瞬間は会えた喜びより、痛みから解放された喜びの方が大きく…
退院するまで、うちの子はブサカワだな〜と他の子の方が可愛い思ってましたが
成長と共に愛情も大きくなってきて、今やメロメロです😍💓
-
みみ
明日から臨月に入りますが・・・まだ1ヵ月あるとはいえ、ドキドキしてきました(^^)!早く会いたい!って思います。そして私も、可愛くてたまらない♡それを感じたいです♪
- 12月23日

退会ユーザー
可愛いですよ😍❤
私はもともと子供好きですが、ちーさんの気持ちもわからなくないです。妊娠中人の子は見てるだけだからって所もあると思い始め…出産後自分の気持ちが変化するのかなと不安もありました😅
ただ、出産したら本当に可愛くて仕方ないです❤我が子が一番になります😍陣痛の痛さも我が子みた瞬間、一旦忘れましたよ😉
参考になるかはわかりませんが、私の実母は子供嫌いでしたが、我が子は可愛いと言ってるくらいなので、大丈夫だと思います✨
-
みみ
まりねこさんのお母様のように、子ども好きじゃなかった人でも、やっぱり自分の子は可愛いんですよね♪きっと大丈夫ですね!!出産育児がんばりますo(^_^)o
- 12月23日

める
私は子供嫌いです(笑)
友達の子供とかなら可愛いって思うけど、他人の子とか無理です(笑)
特に5~10歳あたりの子が苦手で、話しかけないでってすら思います😅
でもやっぱり自分の子は別ですね〜😂
食べちゃいたいくらい可愛いですし、親離れしないでくれって思います💞
-
みみ
わかります!口が達者になってくる頃や、小学中学年くらいからの子はもう何も感じないです(笑)女の子とか特におませちゃんなので普通にイライラします・・・(^^;)
でも自分の子どもは違うんですね♡早く産まれないかなー!!- 12月23日
みみ
やはりそういうものでしょうか。
前までは、きっと可愛いんだろうな(^^)って普通に思えてたのに、出産が近づくにつれて不安も増してきました(><)自分の子を思う気持ちって、どんななんだろう・・・早く私も味わいたいです!