![ペンママ🐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過保護な母親として、息子を見送ることに喜びを感じています。周囲の意見に流されず、息子の安心感を大切にしています。
私は過保護な親だ。自分でも自覚してる。
小学三年の一人息子は、8歳の今でも心から可愛いと思っている。
私と兄が小学生の頃
亡き母は、登校して行く私達を玄関を出て、私達が見えなくなるまでずっと「行ってらっしゃい」と手を振ってくれていた。
それは、小学校卒業までずっと続いていました。
私は幼い頃、母が見送ってくれるのがとても嬉しくて、何より安心して登校できた。
結婚する時に、母にそのことを話したことがある。
母は私に
「お兄ちゃんは元気そのものだったけど○○(私)は、腎臓病がまた悪化して、いつ長期入院になって学校に行けなくなる日もある。だから、元気に学校に行ける日は、その後ろ姿をずっと見ていこうと思ってたのよ」
と言ってくれた。
息子を出産した後、母は私に
「これから始まる長い育児の中で、やっておけば良かった…と、後で後悔することもたくさん出てくるわ。けれど、周りに流されたらダメ。周りに何と言われようと「これが私の子育てなんだ」と胸を張っていなさい。そして、いつか我が子が自分の手を離れた時に「母親をやりきった!」と、そう思えるように。母さんは、今、○○の母親をやり切った!と思ってるわ」
母が私にしてくれたことを、私は今息子にしている。
息子が登校して行く後ろ姿を、見えなくなるまで手を振って見ている。
その私の姿に、近所のママさん達の中には「いつまで手を振ってるの?」と、呆れている人もいることも知ってる。
でも、幼い頃、私が感じた安心感を、今息子が感じてくれているのなら、こんなに嬉しいことはない。
周りの声に流されない。
過保護と思われたって構わない。
もうすぐ、息子が学校から帰って来る。
息子から「もういいよ」と嫌がられる日が来たとしても、ママは止めないからね!!
今日は大好きなバナナと生クリームで、クレープを作ったよ。
帰ったら、一緒に食べよう!!
- ペンママ🐧(11歳)
コメント
![△まる□](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
△まる□
じーんとしました。
お母さまもペンママさんも
ステキだと思います😊
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
私もそんな感じで
育ってきたので自分の子たちに
園バスが見えなくなるまで手を振りますし、
たまに実家に行って、帰る時も親は車が見えなくなるまで手を降ってくれたり見てくれます🫶
自分は普通のことだと思っていたが
やはり違うみたいで不思議ですね😂
ペンママ🐧
コメントありがとうございます😊
まだまだ成長真っ只中の息子には、これから反抗期もやって来るだろうと思いますが、これからも、私なりの「母親」をやって行こうと思います😌