※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
妊娠・出産

産休中、切迫気味で過ごし方に悩んでいます。家事は最低限で、趣味もなく1人で色々考えてしまい辛い状況です。引っ越しも控えているため準備もしたいけど、旦那の家で準備が難しいです。

産休中の過ごし方
切迫気味と診断を受け、早めに産休に入りました。
ほんとに毎日最低限の家事と料理くらいしかせず
だらだらと過ごしています。それを責められるわけではないのですがこんな過ごし方でいいのかなと思ってしまいます…。引っ越しも控えているので準備もしたいですが
今住んでるところは元々旦那の家だったので
ほぼ旦那の物で勝手にするわけにも行かず…。
また、近くにベビー用品店等もないため
その辺の買い物も休日にしか行けません。
これまで仕事ばかりで趣味は旅行だったので今できる趣味もありません。
1人でいるとその他にも色々なことを考えてしまい、
泣いていることもしばしばです。夜も身体が痒いことやお腹が張ってあまり眠れずなんだか悪循環です。

誰かが悪いわけではないのですがなんとなく辛いです。

コメント

na-✴︎

切迫気味ならまだダラダラ過ごしていた方がいいですよ。
私も切迫で寝てばかりでしたが、そうすると夜寝られなくて夜は変なこと考えて気持ちが落ち込むので昼間は録画の感動するドラマとか見て泣いてました!泣くとストレス発散にもなるしオススメです✨

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    コメントありがとうございます😭
    なるほど!ドラマとかも最近見てないのでアマプラとかで見てみます😳

    • 10月21日
ぬーぴー

私も切迫早産で約3ヶ月入院していました。
赤ちゃんの為にごろごろ何もしないのが一番です!
入院したらトイレとシャワー以外はベッドの上で寝っ転がるしかできないし、コロナ対策で面会できない場合もあるので自宅なら病院ほどの閉鎖的な感じにはならないかと思います!
私は入院中、ベビー用品のネット検索、読書、ゲームをひたすらやって過ごしていました👍

産まれたら考える暇なくやる事がたくさん出来るのでその為に体力温存だと思って過ごした方がいいと思います😊

お腹の赤ちゃんを守れるのは、さくらんぼさんなので正産期までゆったり過ごしましょう!

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    コメントありがとうございます😭
    ベビー用品の検索とかだとたしかに楽しみにもなるしいいですね👶
    温かいお言葉ありがとうございます、体力温存して過ごします🥲💕

    • 10月21日