※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

コンピュータミシンで縫うと裏側が糸だらけになる原因は何でしょうか?アドバイスをお願いします。

ミシンに詳しい方教えてください😭

コンピュータミシンで上糸調子を自動に合わせて縫うと、このように、裏側が特に糸だらけの縫い目になってしまいます😭
原因は何でしょうか?
アドバイス頂けると有り難いです💦

コメント

deleted user

掛け糸外れてたり、ボビンの向きあってますか?
よくあるのは、糸緩んでたりします🤔

  • ママリ

    ママリ


    ミシンに書いてある番号や図を見ながら一応やってみているのですが…何か違うのかもしれませんね😭✨
    ありがとうございます✨

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ボビンにも向きがあります。
    大体、時計回りかと思いますが....
    試してみてください❗

    • 10月19日
ふじこ

上の方と同じくです。後は生地と糸が合ってないとか、ダイソーなどの安い糸だとなりやすいそうです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨
    生地と糸の相性もあるのですね💦
    糸をかえてやってみます!

    • 10月19日
  • ふじこ

    ふじこ

    糸と生地の相性はありますよ💦
    頑張って下さいね😊

    • 10月20日
mama

うちのミシンは付属のボビンじゃないと写真のようなぐちゃぐちゃになります😳😳
理由は分かりませんが、可能性の1つとして😊👍🏼

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭✨
    確かに…付属のボビンではないです💦 一応 ボビンかえてみます!

    • 10月19日