※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

七五三の食事会どのくらいのご予算ですか?また、頂いたお祝いの現金はど…

七五三の食事会どのくらいのご予算ですか?
また、頂いたお祝いの現金はどのようにされてますか?

お参り後のランチで、大人4名 子供3名

子供→1,000円・ 2,000円・ 3,000円
大人→6,050円・ 8,250円・11,550円 のコースです。

間をとって真ん中で予約しましたが、普段良いものご馳走になってるのでケチらず上にしようか迷ってます😅
でも七五三お金かかるし、お祝いを有難く足しにしようか…皆さん丸々お子さんに渡しますか?

余裕があれば迷わないんでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家からはお祝い0円でびっくりしました!笑
実家から五万円もらいましたが、それは七五三の写真代に使いました😊
両家の両親呼んで、ランチ6000円、子供3000円の料亭でやりましたー!
子供ぜんっぜん食べてくれなかったですけど😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ご実家からのお祝いは使われたんですね!出費大きいから私もめちゃくちゃ使いたいです😭
    両家だと食事代もかかりますよね!お子さん料亭はお好みじゃなかったのかな😂
    参考になりました✨

    • 10月19日
ママリ

お子さんは2歳5歳8歳ですよね?
上二人は3,000円で、
末っ子ちゃんは不要かまたは1,000円のものでいいと思いますが、そんなんでケチっても仕方ないかなぁ。。。

大人は真ん中でいいと思いますよ🙆‍♀️

私の時はディーナーでしたので、
子供3,000円、大人10,000円ほどでした。
別途、飲み物代。

お祝いは、
そこから手土産で内祝用を先に用意しておりましたので、
その分だけ引いて、
後は子供の口座へ入れましたー。

お祝いは女の子は30万円ほど、
男の子は120万円ほどもらってます。

義実家が男児優勢で0一個違うので、
何でもかんでも息子が多いです。子供達に渡す時には均します👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ケチっても仕方ないですかね😅
    子供3,000円だとお刺身付きで2歳児にはあげてないので皆同じにしましたが、別にしてもいいですね💡
    大人は迷いますが…
    お酒代のことも忘れてました😂

    そしてお祝いの規模にびっくりです😱
    我が家は着物レンタルだし、120万頂いたら七五三代諸々払っても子供用にできます😂
    立派なご実家ですね👏

    • 10月19日