![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週で血圧が高く、赤ちゃんの体重も気になる。血圧対策や体重増加についてアドバイスをお願いします。
現在、妊娠34週で今日の妊婦健診で赤ちゃんは問題無く2400gくらいと言われました。が、いつも120mmHgくらいの血圧が140台から下がらず💦足のむくみもあるため、むくみの漢方はもらいましたが、「もし自宅で測っても140台続くなら産み時だから。今週で35週だし、赤ちゃんも2500gになるし大丈夫」といきなり言われ驚きました。自宅に帰ってきてから測定したら上が140台ばかりで😱💦本当に血圧が上がったかもしれずショックです。最近、減塩も意識していなかったと反省してます。朝晩測定を継続して変わらなければマズイのだとおもうんですが、、血圧が同じように上がったとか何か対策されてる方いましたら教えてください🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠後期に血圧が上がってしまい、もともと血圧が低めなこともあって140台まではいかなかったのですが、浮腫がひどかったです。出産は39週で自然分娩でしたが、赤ちゃんが産まれた後血圧が170まで上がってしまって担架でナースステーションの隣の病室に運んでもらい、そこで一晩過ごしました😖
出産後一度は110台まで下がったのですが、また130台が続くようになり、出産後1ヶ月くらいでやっと元の血圧に戻りました。
私は退院後血圧を下げるために水分を多く摂ったり、小豆を食べるようにしたり、汁物は汁を飲まないようにしたりしていました。特別なことしてないので参考にならないかもしれませんが💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
体験談ありがとうございます。
実は私も一人目の時に産後180台とかになりました😵💫
ちなみにあの後、自宅測定でも130台で一応病院に連絡して、指示待ちです💦
急遽入院になったり、早産になったらどうしようと不安です😰
もうここからはなるようにしかなりませんよね。。
今更無意味かもしれませんが昨日から減塩対策再度始めました😂