※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようこ🔰
子育て・グッズ

子育てと家にこもることが辛い。外で1人になりたい。旦那が早く帰ってきて欲しい。眠れずメンタルがつらい。

今、自分がなんで辛いのかずっと考えてるんだけど🤔
子育て以前に家にずっとこもってるのがまずダメだし、人と話すのが好きだからそれが出来ないのもダメだし、動いてないと落ち着かないタイプだから👶🏻とずっと家に2人きりという環境がダメなのかなあ、可愛いんだけどね。。早く働きたい、、😭
と思ってしまいます。この閉塞感に耐えられず外で1人になりたい、旦那が早く帰ってきて欲しいと毎日祈りながらの生活。。
でも子供は可愛いんだよなー昨日あんま寝れなくて眠いからメンタル死んでるのかな🥲夜間旦那起きないからきついなー🥲

コメント

deleted user

児童館や支援センターに通われてみてはどうですか?
そういう施設が近くになければ、市の方で定期的になにかそういうイベント開催してませんかね?

コミュニケーションもまだ取れない子供とずっと二人、
転がってるだけだからって放置もできないし正直息詰まりますよね😂😂

ただ寝不足も大きいと思います!!
全く自慢できませんが、私は寝不足だと自他共に認めるぐらい人格変わります🙄笑

  • ようこ🔰

    ようこ🔰

    コメントありがとうございます😭
    まだ生後1ヶ月半なので、まだ連れて行くの早いかなあと躊躇してるのですが、自分のメンタルが持たなさそうなので連れて行こうかと思ってます😭汗
    息詰まりますよね、、、。妊娠前のアクティブな自分を思い出してたまに涙出ます笑
    言葉が通じるようになれば少しはいいかもですね🥲
    寝不足は人を変えると言いますが本当にその通りだなと思いました😭寝れる時に寝ます_(:3 」∠)_

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然行って大丈夫だと思います!!
    私も一人目同じ感じで、でもしんどいから思い切って同じ月齢の頃に児童館行ってみました😊
    子供は寝転がってるだけなので最初ちょっと気まずかったですが😅

    でも他のママさんもそんなの気にせず、「何ヶ月ですか?」「ちっちゃい!可愛い!!」と話し掛けてくれました✨
    スタッフの方にも直接「まだ何もできないのに来るの変ですよね…」と言ったら、
    「ママのリフレッシュに来たらいいよー!!それに子供は動けなくても視覚と聴覚でも刺激受けるんだから!!」と言ってくれました👍️

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

スゴくお気持ち分かります😣
私もツラすぎてメンタルがおかしくなっちゃってたみたいで今日は朝から涙が自然と出てきて‥😿
この気持ちをどこにぶつけたらいいのかなぁ~って悩んでます😣💦

  • ようこ🔰

    ようこ🔰

    コメントありがとうございます!!
    どうしようもない時はとりあえず寝て忘れることにしてます😭寝られる時限られますが..
    同じ気持ちの方がいるだけで救われます、頑張りすぎずお子を可愛がりましょうね😭✨

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

私と真逆ですね😂

動いてた方が好きなママさんはやはり活動的でフットワークが軽く色んな所に子供と行ってる方が私の知ってる方では多いです。
家に子供とこもって予定がないとかじっとしてるのが苦手なんですって言ってました。

働くまでは、これで解消されるかわからないけどお散歩行ったり支援センター行ったり買い物したりおでかけしてもいいと思いますよ。
支援センターや児童館は職員さんや他のお母さんと話せます。

S

もう1ヶ月ですし、お散歩とかガンガン行かれたらどうでしょう💡
秋で気候もいいですし🎶
スーパーやドラッグストアへちょっとお買い物とかでも👍

それか、
外に出るのは体力的にしんどいけど、とりあえず誰かと会話を持ちたい…みたいな時、私はママリでめちゃめちゃ質問に答えたりしてました🤣🤣🤣