

にゃー
コロナではないのですが、ヒトメタニューモウイルスでたん絡みの咳が酷く、夜中何回も目が覚めるくらいでした。
3週間しても良くなる事がなかったので、細菌感染も考え抗生物質を処方してもらい、飲みきる頃には良くなりました。酸素飽和度が97あったので、肺炎の検査はしませんでした。
私なら病院へ行きます(^-^)酸素飽和度をはかって頂けると思いますよ。

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません、その後ってどうなりましたか…?
私も再発熱していて肺炎じゃないかと怖いです😢
-
りりん
ご不安な気持ちお察しします🙇♀️体調は大丈夫ですか?
私はあの後、療養終了日にPCR検査を受けた病院に再度連絡して診察してもらいましたが、小さい病院でレントゲンは取れず…ですがその病院の先生はこれはコロナ感染でなっているのには間違いないから、今日かかった診察代も公費にしてもらえるように保健所に連絡してくれました。療養期間を伸ばしてもらうとその間にかかった医療費は公費として対応して下さるみたいです。ですが私はお金の事よりとりあえず肺炎になっていないかレントゲンを撮って欲しかったので、管轄の保健所に連絡してとにかく息が苦しくて咳と熱がぶり返してきたと伝えレントゲンを撮ってもらえる病院を紹介してもらいその日のうちに診察してもらえました!
結果肺炎でしたが、酸素飽和度も高数値を保てていたので自宅療養を続けて大丈夫であろうと診断してもらい抗生剤などを処方してもらいました💦- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭!!
やはり肺炎には違いなかったのですね😢
酸素飽和度すら保てていれば大丈夫なのですね…凄く参考になりました😢
私も6日目から39度オーバーの熱が出たのですが、夜には37℃台に落ち着きました💦
また高熱出るようなら1度かかり酸素飽和度を調べて貰おうと思います😢!!
電話で相談してもレントゲンとかとって見てもらえる所が見つからなくとても不安だったのですが飽和度ならすぐ測れるので安心しました😭- 11月15日
-
りりん
私の場合は肺炎と行ってもまだ軽症レベルだったんだと思います💦レントゲンを見ましたが、小さくうっすら白いモヤがかかっているなって程度でした。。ですので酸素飽和度の数値と合わせて入院は免れました💦
小さい子供さんがいてると入院となると大変ですよね💦
私も同じ月齢の子供がいるので入院になったらどうしようとばかり考えていました…🙇♀️
熱も下がってきているなら安心ですね💦
一度保健所に電話をして酸素飽和度の機械を借りれないか相談してみてはいかがですか?
私は念のため自宅でも測るようにと言われ保健所から一定期間かりていました💦- 11月15日
コメント