※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パーシー
子育て・グッズ

都内でAirTagを入学用に持たせている方、使い勝手について教えてください。GPSを検討中で、他のお子さんは何を持たせているか知りたいです。

都内で入学用にAirTag持たせている方、使い勝手どうですか?
メリットとデメリット等あれば参考にさせてください!

来年から小学校入学の為、GPS持たせようと検討しています。
キッズケータイの方が良いのは承知ですが。
周りのお子さんは何を持たせているかも、教えて頂けると助かります。

コメント

妃★

東京から30分くらいのところ在住です。
学校は近いのでAIR tag持たせてないですが、夕方や休日ののお稽古事のときに、筆箱につけて持たせてます。
学校と家の間は住宅地で人通りはそれほど多くないのでiPhone Bluetoothの人と子供がすれ違うことが少ないので常に正確な位置は出ないです。

親としても常に監視してるわけではないので、「あれ?ちゃんと、行けた?」「まだ帰ってこないけど今どの辺?」くらいのときに見るレベルではとても重宝してます。
電車好きすぎて踏切のところで10分くらいair tag情報が止まってるとか、よくありますw
電池は一年持つのでとてもコスパの高いGPSだと感じます。air tagさん、さまさまです。

ママリ

うちの小学校は許可制で、許可が出た子しか持って行けなくて、キッズケータイは禁止です。
音の出ないもの、GPS機能のみと決まりがあるので、周りみてるとAirTag、BoT、 みてねのやつを使ってる子達がいます💡
我が家は許可出てるのでBoT持たせてます!