※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の子どものB型肝炎感染の心配。検査は可能か不安。AST値が高めで不安。1歳時でも検査可能か。

B型肝炎の検査についてです。現在1歳3ヶ月の子どもがいます。

義父がB型肝炎持ちだということを子どもが産まれるまで隠されていました。子どもが生後4ヶ月になるまで同居しています。

今更ながら不安になってしまったのですが、一歳時でも検査すれば感染しているかどうかわかるのでしょうか?

今月初めにアレルギーで血液検査をした時にAST、ALTの検査もしていたようでASTは40の基準値より上の53でした。ASTは基準値以内。
幼児は高めに出ると言われましたが、この結果でかなり不安になってきてしまいました。ワクチンは接種済みですが未接種時も一緒に住んでいたので不安な気持ちがどんどん大きくなってきています。ここ1週間ずっとB型肝炎について調べていますが、欲しい情報は見つかりません。

今の年齢で検査はできるのでしょうか

コメント

そうママ

B型肝炎って血液感染、性行為等での感染だと思っていましたが、心配になるような出来事でもあったのですか?💦

かかりつけ医に状況を説明して相談されてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    汗や唾液でも感染するようで、汗に気が付かない内に触れてないか、唾が飛ぶような話し方をする義両親なので子どもの口に唾が入ってないかと心配しています…
    かかりつけは血液検査をしていないところなので、もう少し子どもが大きくなったら私と一緒に検査してるところに行ってみようと思います😭
    ありがとうございました!

    • 10月17日