※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこ紐を嫌がり、慣れるか心配。使い続ければ慣れるでしょうか?お出かけに困っています。

抱っこ紐嫌い

生後1か月半の赤ちゃんです。
抱っこしててもスクワットなどしないと泣く子なんですがとにかく朝から晩までワンオペなので抱っこ紐しないとやっていけないんですが、これまた抱っこ紐も嫌いなようです、、

里帰り中から慣れようと思い新生児の頃から使っていますが一向に慣れる様子がないです。
バタバタ動いていれば泣き止んでぼーっとしてるか寝るかなんですが。
止まると暴れ始めます、、
とにかく入れたてもジタバタ嫌がり泣きます,,



コニー、エルゴ使っていてどちらも嫌みたいです。

嫌がっても使い続けてれば慣れてくれるものでしょうか?
これからお出かけでも使いたいので困るなと思って質問しました。

よろしくお願いします、、

コメント

ゆーな

ある程度は泣かせておいてもいいと思いますよ💦
1日抱っこなんかしてたら何もできませんし、それこそ抱っこじゃないと寝なくなります😂

  • さー

    さー

    一応ご近所に挨拶済みですがアパートなので迷惑かなと思い、あまり泣かせないようにしようと思ってどうしても抱っこするか抱っこ紐しながら家事、ご飯済ませてしまってます💦

    • 10月17日
ゆー

1人目が抱っこ紐嫌いで、同じくスクワットをしないと泣く子でした。
抱っこ紐なかなか克服できず、なんならベビーカーに乗るのも嫌がっていました😂
少し月齢が上がって前向き抱っこや、ベビーカーも前向きにして周りの景色を見せると少し落ち着いていた記憶があります!
締めつけも嫌みたいで、抱っこ紐ではなくヒップシートだと喜んでいました😊

  • さー

    さー

    抱っこですんなり泣きやむ子が羨ましいです💦
    とにかくスクワットしないとで、歩いたりしてもダメです💦

    やっぱり嫌いな子は嫌いなんですね、、
    ベビーカーも調子悪いとずっと泣いてます、、
    きっと同じ感じですね🥲

    早く目が見えるようになってくれればいいんですが、、


    ちなみになんですけど、月齢が上がればもし泣いたとしてもママの抱っこで泣き止むようになりますか?
    これいつまでスクワットするんだろう、、と不安になってしまって🥲

    • 10月17日
  • ゆー

    ゆー

    わかります!
    足腰と腕が死にますよね🥲
    寝る時も、スクワットじゃないと寝ない時期ありました…

    対面よりも、自由に外を見たいタイプみたいです😂
    スーパーとかのカートも未だに対面は嫌がりますし、歩けるようになってからは自由に歩きたいってなってそれはそれで大変でした(笑)

    縦抱っこができるようになってからは、縦抱っこすればわりと泣き止んでいましたよ☺️

    • 10月17日
  • さー

    さー

    ほんとに死んでます、、
    うとうとするまではずーっとスクワット繰り返さないと泣き続けますw


    なるほど、、、
    外向き抱っこ日もいらないかと思って対面だけのにしちゃったので困りました🫠
    自由が好きなのかもしれないですね、、

    もう少し様子見て抱っこ紐の買い替えとヒップシート検討します🥲

    ありがとうございます!

    • 10月17日
  • ゆー

    ゆー

    すみません、下に返信しちゃいました😂

    • 10月17日
ゆー

寝るまでスクワットしてベットに置いたらまた起きて泣いての繰り返しでした😂
訓練か?と思いますよね(笑)

ヒップシートかなり重宝したのでオススメです😊

お互い息抜きもしながらゆるく育児しましょうね♪

  • さー

    さー

    全く同じ状況です、、

    もう一つだけいいですか??
    どのくらいの月齢から置けるようになりましたか?🥲

    ありがとうございます🥹

    • 10月17日
  • ゆー

    ゆー

    2ヶ月くらいから
    スクワットで寝せた後バレずに置くと寝るようになりました😂
    背中スイッチが高性能すぎてすぐバレて起きてたので、タオルケットをねじって○の形にしてそこに乗せて「抱っこしてるよ〜」感出して騙してました(笑)
    布団に普通に置いて寝てくれたのは6ヶ月くらいでした!
    でも案外セルフねんねは1歳前で出来る様になりました🥺

    • 10月17日
  • さー

    さー

    タオルケット🥹
    やってみます🥲

    色々わかりやすい説明ありがとうございます、、

    まだまだ先は長そうですが頑張ります😂😂

    • 10月17日