![ナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子がミルクを欲しがり、食事もたくさん食べるため、ミルクの量に悩んでいます。夜はミルクをあげて寝かしつけていますが、最近は足りないようで母乳をあげることも。一日のミルク量について迷っています。
ミルクの量について質問したいです🍼
今月で10ヶ月を迎える息子ですが、現在の体重が10kgないくらいで、大きめだと思います。
8時頃起床 朝ごはん
12時頃 お昼ご飯
13時~15時 お昼寝
起床後 15時前後 おやつ
18時頃 夜ご飯
19時頃 お風呂
20:30~21時頃 ミルク180~200ml 就寝
※1時間おきくらいに水やお茶で水分補給
大体のスケジュール、一日の流れです。
離乳食の食べがよく、たくさん食べるため、特に欲しがらないのと、ご機嫌で遊んだりしているので、基本的には夜の寝る前以外はミルクはあげていないです。
寝室に連れて行って、ミルクを飲んでそのまま寝落ちか、飲み終えて少しゴロゴロして自分で寝るという感じです。
ですが最近、ミルクが足らないのかミルクが無くなったら号泣。仕方ないので、母乳をあげて寝落ちという感じです。
また、朝方の5時頃に起きるので、また授乳というような感じです。
ご飯もたくさん食べるので、ミルクを減らした方が良いのかと思い160~180mlにしたのですが足りなそうなので200~220mlにしようか迷っています。
ただ、そんなにあげて良いのか...と🥲
ネットの情報は良くないのはわかるのですが、まだ1歳になるまでは一日のトータル量は500mlなど書いてあり、日中もあげた方が良いのか、でも無理やり飲ませるのは…と悩んでいます。
同じような経験がある方、何か教えてください!!
- ナツ(3歳1ヶ月)
コメント
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
ご飯食べれてるなら寝る前、朝方だけでいいとおもいます♪
たりないなら200くらいにしてもいいんじゃないですか☺️
ナツ
コメント、ありがとうございます🥹🙏🏻
220とかにしたら多すぎますかね?
また追加で申し訳ないですが、ミルク→寝落ちではなく、リビングで20時とかに飲ませて、寝室に行って寝かしつけのほうがよいでしょうか?🙏🏻
りーまま
吐いたりとかなければいいと思いますよ。
我が家は歯が生えるのが遅かったので長男は寝室で授乳、寝落ち。次男は寝室でミルク、寝落ち。長女はリビングでミルク、寝室に連れて行って寝る。とそれぞれでした☺️
長女に関してはミルクから寝落ちする子ではなかったです。
ナツ
そうなんですね!
その子によって全然違うんですね😯
ありがとうございました❣️❣️