
産後うつの可能性があるか相談したいです。新生児の世話で不安や泣きが止まらず、治療で楽になる経験がある方のアドバイスを求めています。
これも産後うつなのでしょうか?
ご不快になった方がいらっしゃったらすみません。ちょうど生後10日ほどの娘と過ごしています。元々心配性ではあるのですが、乳幼児突然死症候群や、窒息のお話を見ると不安で仕方なくなり、家に娘と二人だと涙がでてくることもあります。娘はかわいいです。死にたくなるようなことはありませんが、ただただ心配で不安で泣けてきます。同じような方で、もう少し経てば気持ちが楽になった、産後うつの治療をしたらマシになったという方がいれば教えて下さい。
せっかくの新生児期、めいっぱい楽しんで、娘との時間を大切にしたいのです。ご助言をいただければ幸いです。
- はじめてのママリ☀️(2歳6ヶ月)
コメント

ゆゆ
元気に産まれてきてくれても不安ですよね。ちゃんと息してるかな?って。
私は産後、心療内科へ3ヶ月ほど通い薬を飲みました。
その時は眠いのに全く眠れない、不安感が強くて死にたくなったりしました。
現在は治りましたが、娘がこれからも元気に健康に育ってくれるか不安は常にあります🥲

ママリ
鬱まではいかなくても、ホルモンバランスで不安定になっているのかもしれませんね。
私も突然死のことを新生児期に見て不安になりました💦
夜ふと目が覚めて何度呼吸を確認したか…今でも呼吸の確認はしますが、自分への安心材料としてベビーセンサーを買いました。
正直高い買い物ですが、少しは不安が和らぎ、寝れるようになりました。寝返りセンサーも付いているので1歳まではお世話になる予定です😊
新生児期、私は大量出血で体がボロボロになってしまったので、娘のかわいさより自分の体が大変であまり満喫できませんでした。
どうか今だけのかわいさを思う存分写真や動画に収めて、目に焼き付けてください✨
-
はじめてのママリ☀️
コメントありがとうございます。知人の方が昔突然死で子供さんを亡くされていたこともあり、人ごとに思えず…。
ベビーセンサーはどこのメーカーのものを買われましたか?産前にCuboというセンサー付き製品を買いましたが、精度が高くないように思い、高い買い物でしたが信頼しきれていません、、、
今だけの姿、きっとたくさんありますよね😭無理せず、ポジティブに過ごせるだけ過ごしたいと思います、、、- 10月17日
-
ママリ
sense-Uというのを買いました。
今のところ誤作動もなく使えています。精度に関しては不満は特にないですね😊
今だけの姿、大切ですよね✨
でも体を休めるにも大切なので、動画をたくさん撮ればいいと思います。
子どもはいつになっても「今、超絶可愛い」ですよ💕- 10月17日

はじめてのママリ🔰
生後0ヶ月の時同じ感じでした!私の場合は終戦の日がそのくらいで、戦時中の赤ちゃんのことや今のウクライナの事を我が身として考えてしまい、悲しくて悲しくて夜中ずっと泣いてました😭
1ヶ月半くらいになったら落ち着きましたよ😊産後うつってほどではなったです。この子を何としても守らなきゃ!!!って感じが強かったです。
-
はじめてのママリ☀️
コメントありがとうございます!近いような感じの方にお返事いただき少し気持ちがスッとしました。まずは一月半くらいを目安に、気持ちも楽になるはず…と前向きに過ごしてみようと思います。ありがとうございます。
- 10月17日

あや
産後うつなのか、それでなくても精神的な疲れもあると思います…
寝不足や体もぼろぼろですし😭
私も初めての育児で分からないことだらけで毎日娘のこと考えて調べまくって…ってしていて何度も泣いてました🥲
私は旦那に相談したり、何故だか涙が出てしまうと話すだけでも楽になりましたよ〜☺️
あとは時間が経過すると共に楽になってました!
愛情たっぷりな証拠だと思います😊
新生児だと小さいし弱々しいし色々不安ですよね🥲
今の時期貴重ですが、休める時に休んでくださいね〜
1.2時間でも旦那に預けて別室で寝たりするだけでも楽になりました✨
-
はじめてのママリ☀️
同じような方がいらっしゃると分かって少し気持ちが楽になりました、コメント、ありがとうございます、、、、
時間が経過すると楽になる、と信じて、子供も自分も大切に過ごそうと思います😭- 10月18日

ぷー
私も心配しすぎて、えっこれ息してる?とよく母に言ってました🥲
してるから心配せんでも大丈夫とよく言われましたし、うちの子は吐き戻しがとても多かったのでそれも心配すぎてよく産院にも電話していました😂
それだけお子さんを愛しているということだと思います!
たくさん愛されてお子さんは幸せですね❣️
-
はじめてのママリ☀️
そうですよね😭めちゃくちゃ心配になりますよね。。。うちの娘も吐き戻しがおおくて、心配で顔を上にして寝かせられずずっと顔横向きでねかせています、、、
ありがとうございます😭- 10月18日

ママリ
鬱まではいかないけど産後のホルモンバランスでかなり不安定になってるのかなと思います🥲
私も息してるのかなとか凄い不安になって全く寝れませんでしたが、1ヶ月ぐらい経ってからだいぶ落ち着きましたよ!
今でも寝て起きた時もしも…とか考えることありますけど涙が出ることはなくなりました!
-
はじめてのママリ☀️
コメントありがとうございます、一月ほどで落ち着かれたとのことで、私のこれも落ち着けば良いなあと少し希望が見えました😭ありがとうございます。
- 10月18日

はじめてのママリ🔰
マタニティブルーだと思います!
産後誰もがなりうる症状です😭
私は町の保健師さん、助産師さんに相談するのが1番心が楽になりました。
そういうところを利用してみてください!
辛い気持ちを抱え込まないで知見者に聞いてもらうだけでだいぶ落ち着きますよ☺️
私も生まれてから1ヶ月半心が本当に辛かったですが、そこから少しずつ落ち着いてきました!
私は赤ちゃんのことはもちろんですが、安倍さんの事件が起きた頃でマイナスなニュースを見るだけで呼吸がし辛くなり涙が出ていました。
ニュースは一切見ないことにしていました。
ちなみに今でも夜何度も起きては呼吸確認をしています😂
ホルモンの影響なのでネガティブになってしまっても自分を責めないでくださいね😢
あまりにもひどければ無理せずに病院を受診してください💦
-
はじめてのママリ☀️
コメントありがとうございます。検診や母乳外来などでまずは相談してみようかと思います。。。みなさん一月〜一ヶ月半ほどで一旦落ち着かれているようなので、その位には落ち着いていられるといいな…。
ここ最近悲しいニュース続きでしたよね。私もニュースはあまりみず、暗い気持ちにならないよう環境を整えたいと思います。- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
辛くならないようにうまく自衛したり相談したりして乗り越えましょ✨
あと新生児期を無理に楽しもうと頑張らなくて良いですからね☺️
気がついた時に写真や動画を撮ってみたりしてもいいかもです!
私も新生児期あっという間だからね〜楽しんでね〜とよく言われていたのですがとてもじゃないけど楽しいよりも心配、悲しいが多い新生児期でした😂
楽しめないよとモヤモヤしていました。
でも今、新生児期に撮った写真や動画を見ては確かにあの頃こんなにちっちゃかったんだ〜可愛いなぁ〜と思っています!
みんな心が落ち着いた時に振り返って可愛かったなぁと思い出しているのだと思います☺️- 10月18日
はじめてのママリ☀️
コメントありがとうございます。そうなんです、息してるかな?これって顔色悪くないのかな?と夜も完全に電気を消せません。
心療内科にいかれていたとのこと、大変だったのでしょうね、、、お薬を飲むとかなりマシになられましたか?お子さんももう一歳を乗り越えられたようで、気持ち一安心ですね。
育児に不安はつきもの、と思いつつあと数年はこんな状態が続くと思うと途方に暮れてしまいます…😭
ゆゆ
毎晩、ちょこちょこ目が覚めて息してるか確認してました。
お母さんみんな心配だと思います、息してるかなって。突然死不安だと思います。
私が、鬱なのかなって思ったのは眠いのに全く寝れない、死にたいと思うようになった、身体がだるすぎて動けないことがきっかけでした。
薬を飲んでからは、楽になりました!
一歳すぎてから以前よりも気持ち安心ですが、病気をしないか不安だったりは常にあります…。
大切な我が子のことですから、きっと不安がなくなることってないのかなって思ってます😢