※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お金・保険

私立と公立の保育園の保育料の差について教えてください。私立だと色々な費用がかかるでしょうか?3歳児クラスから無償の園もありますか?

私立と公立の保育園、かかってくるお金の差
まぁまぁあるんですかね?!

もし両方行かれたことある方いたら
大体どれくらいかわるか教えてもらえませんか?
もちろん園によってバラバラだと思いますが参考にしたいです🥺

3歳児クラスから保育料無償ですが、
やっぱ私立だと色々お金かかってくるのでしょうか、、



コメント

ゆゆう

私立公立で金額変わりませんよ。
認可保育園かどうかで金額が変わります。認可保育園だったら年収とお子さんの年齢によって金額が変わり、節目ごとに保育料の一覧が役所から届く感じです。

  • ママり

    ママり

    書き方分かりにくくてすみません!
    保育料は収入に応じてなのはわかるのですが、それ以外のところが気になりまして😣

    • 10月17日
  • ゆゆう

    ゆゆう


    うちの子が行っていた保育料はそれ以外も変わりませんでした。

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

保育料だけ考えたら私立公立で変わりませんが、園によって教材費や制服などなどで違いはありますね!それは園によって全然違います!

  • ママり

    ママり

    教材費が必要なところもあるのですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

給食費→公立は5000円、私立は6500円
延長保育→公立は短時間なら400円、私立なら3000円
おむつ代→公立は各自、私立は手ぶら登園で4000円位(マミーポコ、お尻拭きはムーニー)
が大きく違いました😊

ママリ

都内の私立保育園通いましたが、給食費も助成されましたので、3歳児から全くの0円でした。

保育園の母体が大きいところだったので教材費とか冷暖房とか遠足の入園料や観光バスとかおやつとか全部園が持ってくれました。
クリスマスにはサンタさんまできてカルタとかくれました。
私立公立ってよりは園によると思います!

ママり

まとめて返信ですみません!
非常に参考になりました!!
皆さん詳しくありがとうございます🥹❤️