※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ(°8°)
ココロ・悩み

5ヶ月の娘が泣いたら抱っこすることは甘やかし?泣き止むのを待つべき?イライラする。

甘やかすってどんなことですか??
5ヶ月になったばかりの娘がいるんですが
泣いたら抱っこすることは甘やかすことなのでしょうか??
ましてや5ヶ月なのにわかるものなのでしょうか?(-_-)
ほっといたら泣き止むとか普段甘やかしてるから甘えてきたんだなとか言われイライラします(-_-)
すいません、愚痴です(-_-)💔

コメント

まぼ

それは甘やかしてるのではないと思いますが…

sachi♡

甘やかしてません!赤ちゃんが泣いたらあやすのが母親だし自分の育児方針おしつけないでって感じです\(^o^)/(苦笑)

♡♡♡

甘やかすって悪い事しても怒らないとかそーゆー事だと思います(*^^*)
泣いたらだっこは基本ですよね(*^^*)

5ヶ月の子に甘やかすも何もないですよ!!!!

deleted user

この間テレビでやっていましたが、そういう考えの国もあるそうです!が、日本ではそれは甘やかしているのではなく、母親としてごく普通のことですよね!

かすみ(°8°)


そうですよね(´-ω-`)
ほんとイライラしました(-_-)笑

かすみ(°8°)


ほんと思います(-_-)!
毎日朝から夜中までお世話して育ててきたのは自分なのに(-_-)って思ってイライラしてました(-_-)笑

かすみ(°8°)


私もそう思います(´-ω-`)
こんな小さい子に何求めてるんだって(´-ω-`)笑

かすみ(°8°)


国によっていろいろあるんですね(´・ω・`)
皆さん一緒で良かったです(>_<)

あいhkt.

私も、抱き癖がつかないように泣かせておくっていうのをテレビで見ました〜、オランダだったかな?
ベビーベッドで1人で寝てくれるようになるようです。
育てやすい子にはなりそうですが、お母さんに抱っこされなかった子の成長してからの精神不安定さの統計かなにかも見たことがあるので、何が良いのかよく分かりません。
というか、いきなり甘やかしだ!とか意見を押しつけてくる輩が不愉快ですよね(°_°)
言い方を変えてくれればこちらも素直に聞くのになあ。

かすみ(°8°)


抱き癖つくって私も言われてて
調べてみたら抱き癖というものはつかないもの。ってでてきてわからなくなりました(´・ω・`)笑
やはり甘えてる時期はたくさん甘えさせてあげたいですね(´・ω・`)
まだこんな小さいし自分じゃなにもできないのにって思います(´・ω・`)
ほんと言い方どうにかならないんですかね?(;´Д`)
こっちだって初めてのことでいっぱいいっぱいなのに…(;´Д`)

samam

昔の人は抱きぐせつくから〜って言いますよね(^_^;)
旦那の家族たちがそう言うんですが『あー昔人間だな』と思って左から右に聞き流してます(笑)
今は逆にたくさん抱っこしてあげてね、と言われてる時代なので、気にしなくていいと思います✩
いっぱい抱っこしましょ〜!

かすみ(°8°)


聞き流せればいいんですけど
なんかイライラしやすくなってしまって(;´Д`)笑
今は愛情いっぱい育ててあげたいですね✧٩('ᴗ')✧
たくさん可愛がりましょう〜(((o(*゚▽゚*)o)))

Y-M-mama

うちもよく過保護すぎるって言われてイライラしてます…

言葉を発っせない赤ちゃんは泣く事しかできないからそれで泣き止むならそうしてほしかったってわかるのに余計な口だしされるとイライラしますよね…