
コメント

退会ユーザー
はい!!!笑
お答えできるのであれば😉
退会ユーザー
はい!!!笑
お答えできるのであれば😉
「その他の疑問」に関する質問
お子さんが年少以上の方! 自分が貰ったお菓子、みなさんならどっち派ですか?😂 いいねのみでお願いします🌟 シチュエーションとしては… 自分の職場で同僚からお菓子を1〜2個貰うことがあります。 お土産などで箱入りのお…
このご時世、なんでもアプリなの困りませんか😓 保育園、幼稚園の連絡帳や予定表など全てアプリで 見返すのもアプリの中から沢山の連絡の中をかき分けて いちいち探すのが大変で𖦹.𖦹💧 朝起きてからスマホ操作を永遠にして…
友人宅にお邪魔する時にお昼を私が買って行くと友人が「いくらだった?」と聞いてくれて割り勘することになります。 「お金大丈夫だよ!手土産の代わり!」と手土産持参せずお昼代を私がもつのって失礼ですかね…? それな…
その他の疑問人気の質問ランキング
☺︎
今2歳の子供がいてその彼の子4ヶ月です。
まだ籍入れてなくて
やることはだいたいわかるのですが流れや順番がいまいちよくわからなくて。、
どのくらいで籍入れましたか?
退会ユーザー
私は出産して1週間で入籍しました😌😅
連れ子さんの養子縁組の紙の記入などあったので
もう相手と一緒に市役所いきました!!
書き直し等めんどくさいので。笑笑
役所の方々が しないといけない手続き全て
順番通り案内してくださりますよ😉!
とにかくたくさん書類かきました🥹
☺︎
やっぱり、産後より出産前にした方が楽なのでしょうか?
母子手当もギリギリまでもらいたいと思っていていつまでもらっていましたか?
退会ユーザー
産前の方が断然楽です😂
生計同じにするタイミングで
資格喪失届だしました!
不正受給はいけないことですし
国民全員の税金です。
私が逆の立場だったらシングルの方に
不正受給してほしくないので😂!
そりゃお金欲しいですけどね😂
こども達のこと思うと余計 不正受給はできません
☺︎
なるほど、生計を同じにするタイミングってことですね!
籍入れるにあたって順番だったりありますかね、
1.手当の手続き
その後はさきに住所変更からですかね、
入籍するのに役所行けばそのまま流れ教えてくれますか?
退会ユーザー
窓口にいって 籍をいれるんですが
再婚です!しないといけない手続きお願いします😌て言いました😉
同じ窓口で全部してもらいました!
児童手当等は 別の窓口ですが
婚姻届、住所変更などの手続きが終わったら
子ども課へ案内してくださいます☺️
再婚の方も最近は増えてきてますし
役所の方もプロなので任せて大丈夫ですよ😌
☺︎
未婚なのですが
再婚と未婚の場合手続きは違ってくるのですか?
退会ユーザー
再婚の方と変わらないとおもいます😌
上の子を養子縁組して
相手方の籍に移動しないといけないと思うので☺️
☺︎
なるほど!
ありがとうございます!