
1歳10ヶ月の娘がつま先歩きをすることが気になる。言葉は話せていて、偏食はないが几帳面すぎるところがあり、足の裏が過敏。自閉症や発達障害の可能性について心配している。
1歳10ヶ月になった娘ですが
この何ヶ月かつま先歩きをするようになり
気になっています。
自閉症、発達障害など色々説がありますがどうなのでしょう。
常につま先歩きというわけではありませんが
よくします。
言葉はたくさん話せていて
ある程度の会話はできて
「ママこっちきてー」「アンパンマンえんえんしてるねー」など三語文、時々四語文話します!
偏食はありませんが
時々几帳面すぎるところが気になります。
ドアが開いているのが気になったり
靴はしっかり揃えていないと嫌だったり、、
揃えないこともありますが笑笑
あとサンダルに砂が入るのもすごく嫌がります。
足の裏が過敏なのかな?
この時点ではまだわからないとは
思いますがどうなんでしょう。。
- 👧👧(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

なの
つま先歩きするのはたまに、ですよね?
娘もたまにやってますよ😁
やってる時に聞いてみたら楽しいから〜って言ってたので気にしてません😁
ドアも開いてたら閉めてくれるし、靴は教えてないのにそろえてるし、裸足で駆け回るのに靴の中の砂をぎゃーっと嫌がったり🤣

退会ユーザー
たまにでしたら、遊びやってることありますが、砂が入るの嫌だったり、靴したなどいやがったり、触られるいやだと感覚過敏あるかなぁ?思います🤔
うちの子足の裏感覚過敏あり、触られたりると物凄いいやがったりします💦
靴下、靴は履けるかんじです🤔
つま先歩きたまにありますが、筋肉固かたさあるのでやってる感じです😅
-
👧👧
靴下は嫌がらず
足の裏を触られること等も嫌がりません🤔🤔
つま先歩きは遊びなのかなんなのか😅😅- 10月17日
-
退会ユーザー
嫌がることないのですね☺️
つま先立ち遊びやること有るみたいですね‼️
言葉など三語文話せるの凄いですね👀‼️
うちの子まだ発語2つぐらいです😱自閉症といわれますが増えるかどうか心配です😭- 10月17日
-
👧👧
遊びなんですかね?💦
言葉の吸収は早くて大人が言っていることをすぐ真似して話します😅😅
言葉も個人差ありますもんね!
これからお話ができるようになるのが楽しみですね!- 10月17日
-
退会ユーザー
たまにだと遊び多いみたいです🤔
直ぐ真似出来るのですね👀‼️
早くお話してくれないかなぁといつも思ってます🤣- 10月18日
👧👧
常にではないですが
1日の中でやってること多い日もあります😅
早く歩きたい時とかはしないです笑笑
同じく靴は教えてないのに揃えたり下駄箱にしまいます笑笑