
上の子が手がかかり、イライラしてしまう。下の子のお世話もあり、時間を作るのが難しい。2人での時間が足りず、罪悪感や寂しさを感じる。上の子を優先したいが、忙しくて難しい。お出かけを計画中。
上の子についてです。
赤ちゃん返りもありますが、元から割と手がかかる子で…食事、着替え、トイレ、遊び等、一人でしません😫
こだわりも強いし、休みの日に3人で過ごしていると結構イライラして怒ってしまいます。
そして、「遊ぼう」と言われますが、下の子のお世話で忙しかったり、抱っこしてないと泣いてたりで、待たせることが増えました💦
暇そうにしてるのを見ると申し訳ない気持ちになります。
夜は「ママとお話したい」と言うので、パパに下の子を見てもらって2人で過ごしたりもしますが、ここ数日、下の子の授乳中に先に寝ちゃったりと過ごせない日が続き、罪悪感と寂しい気持ちでいっぱいになります😭
上の子優先…そうしたいのですが、忙しいし、眠いし、疲れてるし、難しいです。
みなさまはどうされてますか?
1か月健診が終わったら、短時間ですが、2人でおもちゃを買いにお出かけしようと思ってます🥺
- ぽん(2歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちも下の子妊娠してから上の子のわがまま、言うこと聞かないのが
ひどくて結構イライラしちゃいます💦謎のこだわりの強さありますよねー😩
上の子優先、なかなか常にそうするの難しいですよね!
私は家の中で結構抱っこ紐してます!両手開くので上の子に構いやすいので😀(してたらすみません💦)
あとは寝る前に大好きだよー宝物だよーって伝えたり、ハグしてスキンシップ取ったりはしてます!
コメント