
コメント

はじめてのママリ🔰
左の卵巣からというより、卵管〜腹膜への拡散がないということではないかと思います😀
つまり、左の卵管が通っていないということではないですかね?
排卵は起きますが、卵管が通っていないので排卵された卵子が卵管に入っていけないということだと思いました😣
排卵は起きるので体温は二層になると思います😀
はじめてのママリ🔰
左の卵巣からというより、卵管〜腹膜への拡散がないということではないかと思います😀
つまり、左の卵管が通っていないということではないですかね?
排卵は起きますが、卵管が通っていないので排卵された卵子が卵管に入っていけないということだと思いました😣
排卵は起きるので体温は二層になると思います😀
「卵管造影検査」に関する質問
妊活で基礎体温を測ることがストレスな方いますか? 私、そうなんですが、、、やっぱり測らないとなんですかね🥲 今年7月〜排卵検査薬によるタイミング法開始 8月卵管造影検査異常なし、血液検査異常なし でした。 卵管…
不妊検査や卵管造影検査だけ不妊専門クリニックで受けるのってアリでしょうか??💦 普段は近くの婦人科に通っています。そこのエコーで多嚢胞卵巣症候群だろうと判断されています。一応治療しながらタイミング法をしてく…
卵管造影検査のタイミングについて 妊娠を希望している27歳です。 しっかりとタイミングをとったのはまだ1周期だけなのですが、卵管造影検査を試してみたいなと思っています。 その他のブライダルチェックや検査は何も…
妊活人気の質問ランキング
ままりん
詳しい説明ありがとうございます🥺!
納得しました〜🙇♀️
詰まってる場合は卵管造影しても通らないですよね😭
右からの排卵に期待します😭😭