![ままり🔰さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝のご飯に悩んでいる1歳10ヶ月の子供について相談です。起きる時間や食事に関して悩んでいます。早く寝かせる方法や朝の食事のアドバイスを求めています。
1歳10ヶ月の子について。
毎朝7時半に家を出て保育園へ送ります。
いつも6時半に起きて、すぐにご飯を食べさせるのですが、寝起きだからなのか食べが悪いです。
でも6時に起こすと眠たいのか、機嫌が悪く私が何もできなくなります。
なので、バナナとチーズ、ヨーグルトだけの日もあります。
ご飯を食べても、二口くらいで終わる時も多いです。
でも本当は、すごいよく食べる子なので
給食までにお腹が空きすぎて、おかわりしても足らないくらいすごい勢いで食べていると聞きました。
こうした子は、朝は何をあげたら良いのでしょうか😓
あと上の子達もいて、なんだかんだで
寝かすのは21時過ぎになってしまいます。
早くても20時50分です。
似た年齢で朝早く保育園へ送る方、
朝ご飯は、何をあげて何時に寝かせて
何時に起こしていますか?
簡単で良いので知りたいです😣
沢山のコメントお待ちしております。
- ままり🔰さん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ時間に保育園に送っています!
なかなか起きなくて6時半にやっと起きて、寝起きですぐ食べさせますがなかなか食べない時があります。
最近、バナナが飽きたことがわかったので、梨やぶどうを交互に出しつつパンと一緒におにぎりを出したり、アンパンマンの魚肉ソーセージを切って置いておけば、完食はなかなかですが少しずつ量は増えてきました。
うちの子はですが、続くと飽きるみたいなので変えた方が食べが良くなる気がします(できてないですが…)
寝る時間は21時半〜22時です💦もっと早く寝かせたいですがイヤイヤで風呂に入らない、ご飯食べないで間伸びしてます。。寝起きのためにはもっと早く寝かせたいです…
ままり🔰さん
同じ方がいてくださり嬉しいです😭
コメントありがとうございます!
寝起きだと食べない時ありますよね😣
やはりフルーツが子供にとっても1番食べやすそうです🍌
ソーセージも良いですね💡
わかります!うちの子も前日まで食べてたものなのに、続くと食べてくれない日があります😭
食べ物を変えながら様子見ていくしかないですね💦
イヤイヤ期大変ですよねT^T
なかなか思うようにいかないのわかります💧
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます😭💗