※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園申込書の送迎欄は、母か父どちらを書けばいいでしょうか?自分が遅い場合、どちらを書くのがベストか悩んでいます。両方書くべき?旦那を書くべき?要相談です❤

保育園申込申請書について質問です。

送迎の時間と誰がいくか を書く欄があるんですけど、
母父どちらを書けばいいのでしょうか?😵‍💫

どちらが迎えに行くかはおそらく日によって色々で、
半々もしくは私のほうが行く頻度が少ないかもしれません。


ちなみに私がお迎えに行く時のほうが時間が旦那より遅くなるのですが、
どちらを書くのがベストでしょう?😢

両方書いておくべきですか?
主な迎えの旦那のほうを書くべきでしょうか?

お迎えが遅くなる私のほうを書こうかな?と思いましたが、保育園的には延長保育にかからない早いお迎えの方のほうがもちろん良いだろうし、、

認可保育園に申込むので、そのへんは合否に関わらないとは頭では理解しているのですが少し気になってしまって😂

教えて頂きたいです❤

コメント

はじめてのママリ🔰

欄の大きさ的にどちらかしか書けない感じですか?
私は普通に「父もしくは母」と書きましたよ!特に問題なかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    父か母かその他に丸をする感じで、行は一行です!

    もしくはという感じで書かれたのですね☺️❤
    私も、父母どちらにも丸をして、時間を2段に分けて書くのもありでしょうか🥹

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん何時に来る場合はどちらとか園側は気にしてない気がします🤔
    祖父母が来たりするかどうかを知りたいくらいな気がするので、そこまで丁寧に書かなくてもいいのかな?と思いますよ😌私なら両方丸つけるだけにします!

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭✨
    誰がくるかということが重要なのですね☺️✨
    すごく助かりました!!ありがとうございました❤

    • 10月16日
りり

母or父で大丈夫ですよ😊
あるあるなので、どちらも書いておけば気にしなくてOKです🙌🏻
父母ではない方がお迎えに行く場合だけ連絡してくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭
    助かります❤
    時間も二通り書くべきでしょうか☺️
    30分ほど変わってきます!

    • 10月16日
  • りり

    りり


    18:00〜18:30 みたいな感じで書けば大丈夫ですよ😊
    あと保育士は時間覚えてます!笑
    ママは18時だけどパパは17時よねって感じです💭

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇❤
    なるほど!!その書き方分かりやすいですね🥹✨
    ありがとうございます😭🙏
    とても助かりました!!!❤

    • 10月16日