
コメント

退会ユーザー
戻らないです😅
医療費なら所得から控除され、減税されます。

おおとりさま
ん? 妊婦健診や出産費用は公費ですよ‼️ 帝王切開の場合は申請すれば戻ってきますよ
-
ママリ
帝王切開の場合は戻ってくるのですね!
妊婦健診でも公費➕でお金かかる時ありますよね?- 10月16日
-
おおとりさま
医療費を申請すれば少しだけ戻ってきます 保険をかけてれば申請すれば結構戻ってきますよ‼️(掛け金にも寄ります)
- 10月16日
-
ママリ
医療保険ってことですか?
- 10月16日
-
おおとりさま
そうです‼️
- 10月16日
-
ママリ
申請は市役所ですか?
- 10月16日
-
おおとりさま
あくまでも帝王切開の場合なので自然分娩はわかりません
- 10月16日
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 10月16日
-
おおとりさま
帝王切開の場合は保険会社❗
医療費控除申告するなら税務署- 10月16日
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 10月16日

てん
支払総額が10万円超えれば戻ってはきますよ。
出産費用は出産育児一時金(42万)からはみ出た分の差額は医療費控除の対象です。(個室などの差額ベッド代は対象外です)
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 10月16日

みんてぃ
戻ってくるのではなく、
医療費がたくさんかかった人は減税しますよ〜という制度があり、
その医療費としてはカウントできます。
これが医療費控除です。
帝王切開の場合で医療保険に入ってるなら、
保険金が請求できることはあります👌
-
みんてぃ
医療費控除をするなら、確定申告をする必要があります🙆♀️
- 10月16日
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 10月16日

優龍
医療費は戻りません
わずかな税金が戻るだけです
戻ってくるのは、
数千円、
1〜2万円の世界ですよ。
退会ユーザー
確定申告ではなく、低所得の人は出産助産制度というのが使えて、ほとんど無料で出産できます。
ママリ
じゃ、特に確定申告とかする必要ないってことですか?
ママリ
出産助産制度って初めて聞きました
退会ユーザー
保険適応の医療費がかかってないなら申請することは何もないです。
ママリ
そういうのよく分からず、、💦
退会ユーザー
領収書見たらわかりますよ。
点数と支払いが同じなら保険適応部分はなしです。
ママリ
ありがとうございます😊