
コメント

かちゅみ
うちは娘も息子も療育通ってますよ!2人とも通わせてて良かったと思います♪不安もあるかもしれませんが、きっと行ってよかった〜って思います。(*^^*)

かちゅみ
上の子は今年年長さんで、4月から療育に通い始めましたが、発達検査の年中の検査時のIQも77(境界域)から年長検査時には92まであがり、(数値はあくまで参考ですが)就学相談の上、普通級にまず行ってみることにしました。(*^^*)情緒面など課題などなくなったわけではないですが、療育は行ってよかったなって思ってます。
下の子は診断がついていますが、りりりんさんの言う通り専門の先生方なので、困りごとなど一緒に考えてってもらってます。行って損なしです♪
-
ほし
うちの子も年長さんになってから本格的に通うことになると思います!
お子さんすごく成長されてますね☺️
今のままだと普通学級は難しいと言われてるので😭
来週に面談があるので
いろいろ不安ですが
実際に療育に通われてる方から
お話が聞けて良かったです( ¨̮ )
ありがとうございます😊- 10月16日
-
かちゅみ
年中時の発達検査では一年くらい発達の遅れ、運動面は一年半くらい遅れてるだろうと言われて、結果を聞いた日は洗濯物を畳みながら泣きました。(T ^ T)なんでうちの子がとも思いました。
上の子も学校に行ってみて、学習面やお友達との関わりでつまづいたり、行きしぶりがでてきたらまたその時に考えようと思ってます。
下の子はいまも加配がついてる状況なので、恐らく支援級か支援学校になると思いますが、社会の中で少しでも生きやすくなってくれたら嬉しいと思ってます。
良い療育先と巡り会えますように⭐︎応援してます!- 10月16日
-
ほし
そうなのですね。
うちの子もまさか
療育を勧められるとは思ってなくて💦
子どもなりに成長していくんですよね( ¨̮ )
なんだか不安な気持ちが
和らぎました!
ありがとうございます☺️- 10月16日
-
かちゅみ
グッドアンサーありがとうございます😊成長きっと感じられると思います。
あと、療育って専門の先生がやって下さって、優しくてとっても教え方も上手で楽しいらしく、2人とも療育は嫌がったことないです。親にもフィードバックで家や園でも出来そうなことを教えてくれるので、それも参考にしてますよ。私も子どものために頑張ろうと改めて思いました。一緒に頑張っていきましょう〜⭐︎- 10月16日
-
ほし
いえいえ☺️
今の保育園も楽しいって言ってるので療育も楽しく通ってくれるといいです( ¨̮ )
やっぱり専門の先生に見てもらえるっていいことですもんね😊
大変なこともあるかと思いますが一緒に頑張って行きましょうね☺️- 10月16日
ほし
コメントありがとうございます😊
お子さん2人とも療育通われているんですね☺️
専門の先生がいるから
今通っている保育園より
いい刺激になるといいなぁて
思ってるところです( ¨̮ )
かちゅみ
下にコメントしちゃいました💦