※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年の小学校入学に向けて、Z会とちゃれんじの通信教育を悩んでいます。自分で取り組めるちゃれんじについての感想を知りたいです。

来年から小学校入学です。
今は保育園で習い事は保育園から送迎してくれる体操教室と通信教育のZ会のみです。
このままZ会がいいのか、ちゃれんじにしてみようか悩んでます。チャレンジの方が自分1人でも取り組めそうだなって最近改めて感じているんですが、ちゃれんじ1年生やってる方、感想お聞きしたいです。

コメント

クラクラ

年長でチャレンジ始めて、今チャレンジ1年生です☆
Z会がどんなか分からないのですが、チャレンジは紙の教材かタブレットで取り組むかを選びます。
我が家は紙の教材です。
学校から帰ってきて、おやつを食べて、宿題をやってそのままチャレンジに取り組んでいます。
おっしゃる通り、子供1人で取り組めていて、分からないところは声をかけるよう伝えてあります。
最終的に丸付けをしておしまい、なので勉強している間に私は家事を済ませて声をかけられたら助けに行くという感じです。
Z会は付きっきりになっちゃうんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    付きっきりになると言うか、見てないと勝手に解釈して進めちゃうし、書き順とか適当に進めちゃうと言うか。チャレンジだと書き順が違うとしまじろうが違うよとか言ってくれるイメージで。タブレットじゃなくてもタッチペンの教材があるみたいなので。そう言う意味でチャレンジが気になってました!!

    • 10月17日
クラクラ

確かに書き順は横で見てないとダメですよね💦
教材内容はご存じの通りですね😃
年長さんは付録で小さいパソコンみたいな端末が届いて、それでしまじろうが書き順を教えてくれてました。
小学校になるとしまじろうの代わりにコラショというキャラクターが出てくる教材になるんですが、新たに他の端末(タッチペン付)が届きました。
おっしゃる通り、その端末でゲームみたいに色々お勉強できます。
書き順(ひらがなカタカナ漢字)、
は・を・への選択、
算数も時計や計算、
簡単な英語、
その他ミニゲームも。

書き順とか親が教えなくても、端末で教えてもらえるのは助かっています✨️
ただうちの子は毎日端末であれやってこれやって…と言う感じではないです(笑)たまに思い立って端末で調べてたりゲームしてたりっていうレベルで、実際今書き順ちゃんとできてるのはやっぱり学校の授業のお陰なのかなという気がしています😅

Z会との比較ができないのでチャレンジという教材だけ見て…になっちゃいますが、端末があることで私の負担が少なくなり助かるし、毎月適した教材が届くし、量も程良いし、赤ペン提出も楽しそうに取り組んでいるし、学校の勉強にも不安なく付いていけてるのが分かるので良いと思っています😆
Z会と違いがわかれば一番判断しやすいですよね💦💦