※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

息子がリレーのアンカーに選ばれ、チームが勝てず悔しがっている。全力疾走を見たかったが、結果は残念。この気持ちをどう解消すればいいか悩んでいます。

保育園の運動会のリレーで息子がアンカーに選ばれました。

クラスで1番背が小さいのにスゴイじゃん!と私はすごくすごく嬉しかったです。

でも本人はずっと浮かない顔…。
どうやら4チームありますが、自分のチームは足の遅い子がいるから一度も勝てたことがないと。
毎日練習しますがいつもビリ。「おれ、○○くん大っ嫌い!○○くんのせいで勝てないんだもん」とまで言うようになってしまいました。

運動会本番、やっぱりビリでした。
息子の言っていた子は確かにめちゃくちゃ遅かった。バトンをもらった時には1チームはゴール済み、残りのチームもゴール寸前。息子はどう頑張っても勝てないので、全力疾走はせず普通に走ってゴール。

そのせいか「あの子遅いね。だって1番ちっちゃいもん。」なんて声も聞こえてきました。

息子は悔しくて泣いていました。終わったあとの写真撮影でもずっと笑顔がありませんでした。

リレーの楽しさも、アンカーの醍醐味もなく可哀想で、親の私がいつまでもモヤモヤしています。

足が遅い子がいるのも、リレーが団体競技ってことも分かってます。
でも、息子が他の子と競う姿、全力疾走、見たかった。
どうしたらこのモヤモヤ、とれますか。


コメント

m

保育園では仕方ないことだと思いますがモヤモヤしますよね🥲

2番目くらいとアンカーの二役させてくれたらいいのになって感じですね🥲

deleted user

モヤモヤは取れないでしょうね…
うちの子も〇〇くん走るの遅いんだと色々とボヤいてました。
私たぶん普段から口悪いんですけど、
あー〇〇くん遅いんだね。だから何?だからあなたは頑張れないの?はあ?なにそれ?誰かを言い訳にするなよ。
一人一人が頑張ればいい。頑張ることに意味がある。その子は頑張ってないのか?サボってんのか?サボってんならいくらでも文句言え。でも頑張ってるならあなたも自分なりに頑張れ。と久しぶりに長々と説教ババアになりました😂😂
うちも運動会はビリ笑
でも頑張れたじゃん!すごい!いちばん輝いていた!かっこよすぎた!なんかキラキラしてたよ!やっぱり順位なんて関係ないね😁と言いましたよ笑

お気持ちは分かりますが、リレーの楽しさはこれからも機会があります!
でも劣る子がいる時に気持ちをどうするかを教えられるいい機会じゃないですか?😁
一緒に落ち込んでしまったらお子さんも引きづってしまいませんか?

まい

みかんさんもその子のせいで…と内心思ってるのかなと思いました💦

勝つことだけが大事じゃないと思いますよ。
きちんとバトンを渡すこと、お友だちを応援することも大切かと。

全力疾走しなかったのは周りの状況によるものなのかもしれませんが、息子さん自身なので誰のせいでもないと思います。

お子さんがどれだけ頑張ったのか、どれだけ成長したのか、見てあげたらいいと思いますよ。

ひまわりママ

子供の感情だと仕方ないことだと思いますが、みかんさまも心のどこかで【その子のせいで 息子が頑張る姿をみれなかった】と思っているのではありませんか?

この先 小学校にあがり、同じ学年の中に足が遅い子だけではなく、なにらかの障がいのある子がいて 同じチームになり、また同じことが起きたら みかんさんは障がいのある子に対して【息子と同じチームじゃなかったらなぁ‥】と内心思いますか?

足が遅い子や足など障がいがある子がいるから【勝てない】という考えは捨ててください。


団体競技は【勝ち負け】の結果が全てではなく、足が遅い子・速い子・障がいのある子関係なく、協力し合うことで子供たちの成長を促すものです。

息子のせいでもありませんし、足が遅い子でもありません。

親であるみかんさんが 息子にどう声を掛けるのかが一番大事なんじゃないですかね。

今回は残念な結果でしたが、私だったら【足が遅い子がいたから負けたというのは違う。団体競技というのはみんな協力しあってやるものだよ。勝ち負けは関係ない。順位も関係ない。みんな どれだけ頑張って走ったかが一番大事なんだよ。○○くんもそうだよ。頑張って走ったんだよね。すごいよ、えらかったね!】と誉めます。

kIkI

年長組の担任をした経験あります
そこまで言ってるのに
担任の先生はチーム変えとか
走る順番変えなかったんですかね?
勝てたことないのに
そのまま調整しなかったのなら担任の配慮が足りないなって思います。
練習で勝てないのに本番で勝てっこないし園児だって負けるって分かっててやる気でないですよ

練習でいつもビリなら
どうしたら勝てるかな?園児に作戦を考えさせて
走る順番を何度も変えましたよ
走るのが遅い子には
内側をなるべく走るなど早く走れるコツを教えたり個別で練習
おかげで本番ではハラハラする戦いで盛り上がりました

ある年の年長組は
本番で走る順番変えて
リベンジで2回戦やってました😅

終わってしまったことを
くよくよしても仕方ないので
悔しかったねー
残念だったけど最高まで
諦めずに走って偉かったね
小学校の運動会で頑張ろ!!
って褒めてあげるしかないです

メメ

自分が生まれてこの方足の遅い人間で、リレー等では足を引っ張ってしまう側の立場でした。
ちょっと悲しい質問ですね^^;

みかんさんやお子さんの気持ちもわかりますが、足の遅い子だって好きで足が遅い訳では無いです。
その子なりに一生懸命がんばったんじゃないでしょうか?
その子だってリレー嫌だったと思いますよ。
私もリレーとか球技とかチームメイトに迷惑がかかるものは軒並み嫌いで本当に苦痛でした。

あとその子が遅くて他と大差がついていたからといって、お子さんが全力で走らなかったというのは違うと思います。
例え大差で負けが決まっていても自分が一生懸命全力で走ることはできたはずです。
もし自分の子どもがそういう風にしているのが明らかに伝わってきたのであれば、私なら注意します。

あとできればと事前に足の遅い子のことを嫌いだと話していた時に、その子もきっと頑張っているということやどうやってフォローしてあげたらいいか、その子はどんな気持ちかな?結果はどうあれ自分の息子には周りは気にせず(自分に回ってきたときの順位ですね)、一生懸命やれることをやろうね!という話ができたらよかったのかなと思います。
もうされていたかもしれませんが…

まだ子どもなのでなかなか嫌だ!という感情が勝ってしまうのはわかりますが、この経験を乗り越えるのって大きな成長のチャンスだと思います。

他の方もおっしゃってますが、リレーってただ早さを競うだけの競技じゃないと思います。
これからもリレーに限らず団体競技なら上手でない子と一緒にやらなければいけない機会はついてまわりますよね。
なのでそういったことを教えるいい機会だと捉えて、「上手い子だけじゃないけどそういう子たちも含めてチームでどうがんばるかが大切」ということを伝えてあげたらいかがでしょうか?