※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

子供が風邪をひいたとき、親として感情移入し過ぎて辛いと感じることについて、皆さんはどのように過ごしていますか。

子供が風邪とかで具合悪いと感情移入し過ぎて、こっちまで辛いですよね…まるで自分のことのように(親はどこも具合悪くないのに…w)
そんなときどう過ごしてますか?

コメント

ゆゆ三姉妹ママ♡

それめちゃくちゃわかります😭とりあえず考えすぎないようにしてママリで呟いて
励ましてもらってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにですね😭
    子供が風邪の時と、授乳時期の心細さが似ている気がして…😭
    とりあえずこの寂しさはママリで吐き出しながら上手に発散します☺️
    辛いのは本人なんですけどね😢

    • 10月14日
  • ゆゆ三姉妹ママ♡

    ゆゆ三姉妹ママ♡

    私もついこの間子供が
    お腹痛いってお腹下して
    それ以外は何もなかったのですが
    もうそれ聞いただけでも
    可哀想になって
    こっちが辛くて泣きそうになりました😭旦那はそういうとき
    出張でいないし…
    そしてママリで励ましてもらいました💦

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供ってお腹もよく下しますよね💦大変でしたね😭
    しかし子供の(特に幼少期まで)病気はいつもイレギュラーに発生するからこっちも毎度焦りますよね😵
    治る頃には親の方がぐったり😂
    今の時代ママリがあって助かりますね🤭

    • 10月14日
  • ゆゆ三姉妹ママ♡

    ゆゆ三姉妹ママ♡

    そうなんですよね😭
    いつ何が起こるかわからないですよね💦

    本当にママリで何度助けてもらったかわかりません😭
    はじめてのママリ🔰さんも
    考えすぎないようにお子さんも風邪が治りますように😔

    • 10月14日