※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

33週で推定体重1500g。産院で小さいと言われ、検査後1週間後に再診。心配だが、過去の子どもは小さめでも普通に産まれた。

今33週になったところで推定体重が1500gでした。
産む産院ではなく今までは提携している近くのところに行っていて今日初めて産む産院に行ったら小さいねー。
いろいろな検査しよう。 とのことで色々してくれたのですが、特に奇形とか、異常があるわけではなく、よく張っていた気がしていたのでそれが原因かもね。と言われ、子宮頸管も測ったら以前平気だったのに2.6cm?くらいと言われ本当は3cmはほしいところなんだけど。と言われまた1週間後に来てとのことでした。

そんなに大事に考えていなかったので結構深刻そうに話をされて心配になってきたのですが、33週でこのくらい小さめだった子普通に産まれました?

1人目は40週過ぎて生まれて2760g
2人目は39週で2548gでみんな小さめではあるんですけど。

コメント

はじめ

Nに子供がいたので、同じようなお子さんを見てきましたが
そのまま無事に退院してる方もいらっしゃいましたよ。

ただ、この頃の体重だと平均はおおよそ2000前後だと思いますので
先生もご心配なのだと思います。

エコーでの推定体重は300ほど前後することがありますし
エコー上で異常を拾うのも限界があります。

突然成長が止まってしまったら、
場合によっては帝王切開と
色々と思うところがあるんだと思います。

今出来ることは、
子宮頸管のために安静ぐらいですが…

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    小さい小さいやたら言われて今更心配になってきてしまって💦

    大体3週間くらい小さいみたいです💦
    2週間前の推定体重は1400くらいで今回100gしか増えていなかったのですが、この時期どのくらい増える感じなんですかね💦?

    • 10月14日
  • はじめ

    はじめ

    小さいのはやはり何か原因がある…と思うのがお医者さんだと思います。私が医師なら同じように心配します。
    大きいのは栄養は少なくとも行っているから、妊娠糖尿病とかでない限りあまり心配しませんが
    小さいとなると臍帯の血流が悪いのか?何か成長を妨げているのかんと考えなきゃいけないからです。

    この時期だと一日30g前後ぐらい増えるんじゃないかな…って思います。

    週一の検査とのことなので、
    変化があればすぐ先生たちもわかってくれるとは思いますので
    とりあえずは頸管長だけ気にして無理せず過ごしていただければ大丈夫だと思います💐

    • 10月14日
  • はじめ

    はじめ

    杞憂で終われば良しって感じで、先生たちはいつも最悪のケースを考えて行動してくれます。
    それが胎児の健康に繋がるので、
    過去のお子さんも基準以上であるものの小さめではありますし
    過度に心配せず
    ゆっくり過ごしてくださいね😌

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    血流もみてくれました💦
    今回の妊娠中かなりのストレスがあったり、忙しく動き回っていたからかなと思いました…

    1日30gも増えるんですね😱
    その半分しか増えてない…

    今回は来週も来てと言われたので診てもらいます🥺
    頸管長を気にしてですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    なるべく安静に過ごしたいと思います😫

    • 10月14日
🐶🐨🐘‎🐕🐯

体質ではないんですかね?🤔
1人目、2人目も小さかったなら
3人目も必然的に小さいと
思います💦💦
私は逆で29w0dで
1600gもあり…
でかすぎです😱💦
2人目もでかくて37w5dで
3550もあったので難産で
大変でした😱💦
体重以外なにもないなら
大丈夫だと思いますよ♡
羨ましいです😂

  • ママリ

    ママリ

    体質だと思っていて気にしてなかったら今日先生に小さい小さいすごい言われていろいろ調べられて急に心配になってきてしまって💦

    大きいのもまた悩みますね😱
    産む時大変そうですもんね😢

    • 10月14日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    小さく産んで大きく育て♡
    なので🎶
    1人目、2人目のお子さん
    問題なくなんですよね?😊
    大丈夫だと思います♡

    そうなんですよ…
    大変でした😱
    今回もやばそうで…

    • 10月14日
きなこもち

32wから34w1500gで変わらず発育不全と診断されて管理入院しています。里帰り先の個人病院に行ったらここでは産めないからと大学病院へ受診し、張りも多かったようで入院となりました。
エコーも曲線から2w3wは小さいです。今まで個性と言われてたのでショックでしたが、小さいながらも育っていれば大丈夫みたいです。ただ、やっぱり小さいうちに生まれてしまった場合NICUとかないと心配ではあるのでそれが心配なんだと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    わたしも個人病院の予定なのでその可能性もなきにしもあらずということですね。
    わたしも張りが今回すごい多くて…

    そんなに気にしていなかったのに近くの提携している病院から産む病院にいったら小さずぎるとか急に言われてそんな大事なんだ😭と思ってしまって。

    一応32-33wまでで100gは増えているのでギリ育ってはいるのかな?
    という感じでこの1週間でどれだけ増えるかですかね…

    やはり小さすぎても2500gくらいまではお腹に留まってくれていればいいですけど、早産になってしまったら困りますよね…
    お互い無事に産まれてくることを願いましょう😢

    • 10月15日