※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠四ヶ月で糖値が高く、体重増加も気になる。食事内容を見直したい。体重を落ち着かせるメニューを教えて欲しいです。

妊娠四ヶ月です。
今日の健診で糖が高く
明後日、血液検査です💦
また体重も少し増えすぎとの事で
食事注意のハンコを押されました。
最近、異常なぐらい食べていたので
反省しております。
食事内容を、見直したいのですが
これを食べて体重増加を落ち着かせたなど、
何かおすすめのメニューがあれば
教えてください😣‼︎

コメント

うさ

次女の時に数値ギリギリアウトで妊娠糖尿病とされ、食事指導受けました🤣
とにかく野菜を最初に食べる、白米好きだったけど盛る量見直しました🤣ちなみに食事指導受けて気をつけるようにしたおかげか、体重を出産までに5キロ増でおさえました。
あくまで私の場合ですが…朝と昼はそこそこ普通に食べて(炭水化物の量は気をつけた)、おやつに甘いもの欲しくなったら糖質ゼロゼリー(ナタデココも入っててかなりボリュームあります)、夕ご飯はサラダと牛肉焼いたののみ、でした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり炭水化物ですよね😢
    恥ずかしながら炭水化物を
    多めに食べてたので
    量を見直して、野菜を多めにし、食べる順番にも気をつけて
    いきたいと思います🙏✨
    回答ありがとございました🥹

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

私も糖の検査引っかかりました。私は朝のチョフレークとお菓子と検査の直前におにぎり食べたのもいけなかったと思います。
その時指導されたのが、糖の高いの食べる時は、納豆とか卵とか魚とかを一緒に食べるや玄米にするとか言われました。お菓子はスルメとか、ナッツ、ロカボ?に変えました。
私は健診の3日前くらいからちょっと気をつけてました。蕎麦食べたり。
後は、これは沖縄だからかもしれないですが、グァバ茶は糖を下げる的な事を言われました。なければそういう系の飲み物を食事の時に摂ってもいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌸
    なるほど、、
    さっそく納豆など買いに
    行きたいと思います😭
    お茶も調べてみますね🤔✨
    赤ちゃんに行く栄養も考えて食べないといけないけど
    食べすぎてはダメで、、、
    食事は難しいですね😅笑

    • 10月14日