※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
伶香のママちゃん
子育て・グッズ

娘がママとしか遊ばず、家事もできず自分の時間が取れない悩み。2歳手前の子どもの行動に疲れている。夫は在宅で外出し、家事をするのが大変。

なんでも「ママと」じゃないとダメな娘にうんざりしてしまいます。
1人遊びしないので家事が全然出来ませんし自分の時間がもてません。
お絵描きも私が一緒にしないとクレヨン折ったりテーブルに描いてたり・・おもちゃをばら撒いて踏んづけていたりとろくな事をしていません。
朝起きてリビングに行く時から抱っこ、座っても足元に来て抱っこ、トイレ行くだけで怒るし、キッチンに立つと邪魔したりフォークやスプーンを持ち出すし、スマホをいじれば写真を見せろと言ってくる💦
最近は赤ちゃん返り?なのかもうやらなくなった事(お茶吐きやジョイントマットかじり)をしだしてます。
テレビはあんまり見せたくないけど私の心が持ちません。

夫は在宅なので気を遣って午前も午後も外にでます。
それに加えて邪魔されながら家事を全てするのは本当に疲れます。精神的にもきます。
2歳手前くらいってこんなもんなのでしょうか?
皆さんお疲れ様です。

コメント

ひみちゃん(28)

分かります…😭😭
うちも長女が本当にひとり遊びができない子で、ずっとママ、ママ、ママでした😇

2歳前に長男が生まれてそれから少しずつひとり遊びができるようになりました😭

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    全然休まらないですよね💦
    来年プレ行くので変わってくれる事を期待してます(プレまで長い・・

    • 10月14日
はじめてのママリ

赤ちゃん返りみたいなのはありませんが、その他は娘と同じです😂

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    同じですか!
    イヤイヤ期の一種なんですかね?いつになったら1人遊びしてくれるのやら・・🥲

    • 10月14日
もも

娘もそうでした😭
本当に大変ですよね💦
何するにもスムーズに進められなくて、娘が寝てる間に家事やって…本当気が休まらないですよね🥲
そんな娘も4歳すぎて、年中になったあたりから自分一人で遊んでくれる時間が増えました✨
やっと少し楽になってきたなぁと感じてます☺️
少しでも励ましになれば…!
毎日お疲れ様です😢💕

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    そうなんです!
    結局娘が寝てからも自分の時間が持てないですよね🥲
    幼稚園に通ったら少し変わるかな?と思いますがそれまで長すぎる😭

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です、4歳でもなんでもママじゃなきゃダメです笑
1人でなんて遊びませんよ、4歳でも😂
ママ〜あれやろう、ママ〜これして〜、ママ〜きいて、ママ見て見て〜、ママママママー!です😂
ママが笑顔でいるのが一番なので気持ちを切り替えたり、家事をサクサク進める為にもテレビはダメですか?😂

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ママ全然笑顔でいられないです💦
    夕方くらいで顔死んでますね😇

    テレビも家事の間見せてますが見たくない物だと怒るのでリモコン係してます💦

    • 10月14日
メル

うちの子も、ママと一緒にするのが好きみたいで、何やってても離れたらそのおもちゃを持って着いてきます。
おままごと食べるふりして!ぬいぐるみ動かして!型はめパズルハマったら褒めて!ブロック作ったの見て褒めて!これの名前教えて!とにかく、いろんなことを要求しに来ます。
料理はなかなか進められないので、その間はテレビにも頼ります( ˘•ω•˘ )最近トトロがお気に入りでよく見てくれてます💦オススメはしないですけど、、、ちょっとくらいは見せても良いと思いますよ👍

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    同じすぎて驚きです🫢
    何かハマって見てくれれば家事の最中助かりますよね!
    でも消すと怒るし見たくない物も怒るし結局リモコン係しながらになってます😭

    • 10月14日