※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ドラム式洗濯機を使っている方、教えて下さい🥲🙏縦型の洗濯機しか使った…

ドラム式洗濯機を使っている方、教えて下さい🥲🙏

縦型の洗濯機しか使ったことがなく、今度引っ越したら初めてドラム式洗濯機になります。
今まで色物で分けたりとかもせず、何でも一緒に洗濯していたズボラな性格でして…
でも、ドラム式洗濯機だとそういうわけにもいかないのかな?と…

①乾燥しちゃいけないものとOKなもので分けて、やりますか?
②色物で分けていますか?
③他に分けるべきものありますか?

それとも案外、気にせず洗濯して乾燥までしちゃっても大丈夫なものでしょうか😂?
皆さんどうされているか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ぱわふる母ちゃん

私も結構ズボラです。

色物は分けてないです😆
中性洗剤で洗う物と、普通洗剤の物は分けます。
洗うのは全部ごちゃ混ぜで洗って、天気悪い日はタオルだけまとめて乾燥機かけます。他のものは室内干しです😆
天気のいい日は全部まとめて洗った後そのまま外干しです🌈

すりごま



は分けていません🤭
洗濯乾燥そのままいきます!

③これはオシャレ着系だけ別でやってます😭
普段安物ばかり着ているのですが、ちょっといいやつ(1万以上の服やダウン)だけオシャレ着モードです🤔

思いの外縮まないです!!🙆‍♀️✨
ただパーカーとかのフードの部分は乾きが弱かったりするので別で干したり、浴室乾燥使ったりしてます!

mama🧸🎈⸒⸒

色物は特にわけたりせずネットにいれるくらいです😂

洗濯回したあとに乾燥かけるなら、皺になりそうなりやすいもの縮んでしまいそうなものだけを取り除いて乾燥回してます☺️

ななママ

①分けてないですが、洗濯終了後、乾燥かける前に一回止めて、NGなものやTシャツ、ズボンを取り出して干しています。
何回かそのまま乾燥機かけて、縮んでしまったので、うちではこのやり方でやってます。
②分けてないです。
③他も分けてないです。

deleted user

ドラム式です。
①全部まとめて洗い、私服と乾燥機NGのものだけ抜いて、
乾燥回してます。
本当は、洗い→乾燥と勝手になるのですが、
私は洗いで一回止まるようにしてます。

②買ったばかりの色物は分けてます。

③ないです。

ごま

①は分けてますが、「これだけは縮んだら困るんだ…!」というもののみです。
(コニーの抱っこ紐とか)
それ以外の、まあ最悪ちょっとどうにかなっても許容…ってやつは気にせず入れてます笑

けど、今のところそれで「やっちまった〜」な事態にはいってないです笑

②③はズボラなので全くやりません😌