※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが最近ぐずりやすく、おっぱいを欲しがることが多いです。母親は疲れており、夜間の育児が特に大変だと感じています。理由は不明で、旦那にも理解されない状況です。

ここ1週間くらいすごくぐずって永遠おっぱいもとめてきます。もうすぐ10ヶ月、そういう時期ですか?

お出かけする3.4時間くらいは機嫌良く過ごしてましたが
2時間持ちません。家にいると2.30分おきに服の上からおっぱい吸おうとしてます。おっぱいだけじゃないと思いますが機嫌いい時間が少ないです。

お昼寝以外ほとんど抱っこで疲れからか私も気分悪くなって昨日の夜吐いてしまいました。その間も後追いで大泣きでビニール袋片手におっぱいあげてこんなに育児大変なの?って思いました。旦那も夜9時くらいに帰ってきますが、夜は特にママじゃないとダメでしんどいです。
実家は遠方で頼る人居ません。夜は3.4時間おきにおっぱい探してます。昼間も床に置いて平気だったのに抱っこじゃないと寝ません。

10キロ超えてますがベビーカーも嫌いなので抱っこ紐ですが、腰も限界です。YouTubeも10分くらいで飽きる。おもちゃもそこまで興味無いです。

私が今生理で母乳に影響あるのか?
最近寒いから??
成長期?歯ぐずり?色々原因はあるのか無いのか知らないですけど、疲れました。旦那に言ってもわかってくれないから余計に疲れます

コメント

✌︎

毎日お疲れ様です。
私ももうすぐ10ヶ月の男の子がいます。

最近、抱っこマン➕後追い➕ママじゃなきゃだめです。

最初は、お願いだからパパに抱っこしてもらってって思ってたけど、「いま、ママ抱っこキャンペーン中なんだ!」と思って、割り切ることにしまし。わら

正直しんどい時もあります。
その時は一緒に寝てます。

おっぱいの件ですが、私もちょうど5ヶ月の頃ずっと欲しがられた時がありました。
その時生理でした。
ネットで調べた情報ですが、生理になるの母乳が薄くなるとかいてあったので、それが原因かと思うようにしました。

もしかしたら、離乳食足りてないとか??ないですか?
意外ともうちょっと食べれたりするかもですよ!

私も最初は少なめにしてましたが、すこしずつ増やして、今は、寝る前の授乳だけです!(夜中に起きて大泣きされたら夜間授乳🤱)

なので、今でも夜間授乳があると
そろそろ生理かな?と思うようにしてます。

ベビーカー拒否同じくです!わら
ちょうど今日からベビーカーに、慣れさせるために、おうちの廊下でベビーカーに乗せて遊んでます。笑

もう10ヶ月手前までくると抱っこしんどいですよね🥹

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じ方居て少し安心しました😭
    確かに割り切るのも大事ですよね。余裕があるとママが良いんだよねって言えますが、夕方はそんな余裕無いですよね😂

    えぇーそうなんですか!なら薄くなってるかもしれないですね💦

    ほんとですか!すごいですね〜寝る前だけの授乳🥺100g食べるか食べないかという所です。私のあげるタイミングが悪いのか夕方は拒否されまくりで。早めにあげて量増やしてみます😭

    ベビーカー慣れさせないとヤバいですよね…車に乗せっぱなしなので降ろします😭✨
    色々ありがとうございます😭✨

    • 10月14日