
夜泣きがひどく、子供のサイクルが続いている状況。夜驚症かと思ったが早いか。最近の変化や問題点、改善策を知りたい。
夜泣きについて
2週間くらい前から、3日に1回くらい夜泣きがひどいです😭
22時頃に熟睡、1時間後くらいから30分〜1時間程泣き、15分〜2時間くらい寝て→また30分以上泣き続けます。
・目は開いてない
・涙と鼻水めっちゃ出る
・のけぞる
・抱っこしても目開けない泣き止まない
夜驚症?と思いましたが、2歳〜と書いていたのでまだ早いですか?
泣き過ぎて喉渇くと思ってお茶飲ませようとしても飲みません。
ひたすら泣き、叫んでます。
朝6時〜7時くらいまでこのサイクルで、私もこどもと同じペースで寝たり起きたりしてるのでしんどいです。
朝方に眠り、起きると12時過ぎてたりで朝ごはんがお昼からスタートになります💦
2週間くらい前から変わったことは
・歩き始めた
・靴で外を歩くようになった
・歩きながら大きな声を出すようになった(奇声のようなキーキー声です。今までは出しませんでした)
・人見知りが無くなった
・急に言葉を理解し始めた(ような気がする)
です。
家のお風呂が古く狭く危ないので1人で入れることが出来ず、家族の協力がないと入れれないので寝る時間はどうしても22時頃になってしまいます…
21時にお風呂、上がってミルクのんで即寝ます。
新生児からお風呂はこの時間でした。
何故か分かる方いらっしゃいますか?
あと、もっと早く布団にはいる以外で
対策?とか改善策あれは教えていただきたいです🙇♀️
- ままり
コメント

はじめてのママリ
少し体力が余ってたり
新しい事や楽しい事で
刺激があるとなると言われました☺️
うちの子も2歳前後で
同じように一時期毎日泣いてました😂
ままり
返信ありがとうございます🙇♀️
刺激は無い方がいいのでしょうか?💦
外に出た日は夜中に泣くことが多いので、なるべくお散歩に行かない方がいいのかな?と思ったり…😞
お子様はもう泣きませんか?
治ったきっかけとかありますか?
質問ばかりですみません💦
はじめてのママリ
刺激は良いことなので気にせずお散歩や新しい事はどんどんさせてました!
治ったのは気付けばという感じですね😓
連日だったり週に1回など
その時によるので2歳ぐらいかな?と曖昧な記憶です😭
ままり
遅くなりすみません💦
ありがとうございます🙇♀️
いつか落ちつくことを願って頑張ります😭💦