※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

生後4ヶ月半でしょっくりやモロー反射が気になる。点頭てんかんの可能性もある。同じ経験の方いますか?

生後4ヶ月半なのですが、モロー反射のような反応がまた出てきた気がします。夕方と寝る前のミルク(眠たそうな時)に何回かありました。

しゃっくりも最近し始めて、心配になって調べたら「点頭てんかん」と出てきました。同じようなかたいますか?

コメント

はじめてのママリ

まだ息子もモロー反射のような反応たまにあります!
しゃっくりは、仕方がないと思います。まだ全体的に管が未熟なので、検診の時に聞いたらそう言われました!
かなさんのお話だけだと確実に転換だとは、言えないかなと

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます🙏

    色々調べてたら心配になってきてしまって💦様子見てみます。まだモロー反射たまにある同じ赤ちゃんいて今少し落ち着きました🥲

    ありがとうございます☺️

    • 10月12日
はじめてのママリ

しゃっくりはウエストとは関係ないかなぁ〜と。
YouTubeにミルク飲んでる時に発作が出てる子の動画がありますよ。調べてみてください🙂

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます🙏

    調べてたらどんどん心配になってきてしまいました💦少し落ち着いたのでYou Tube調べてみます!

    ありがとうございます☺️

    • 10月12日
🐏🐗🐯💎mama💎

4ヵ月でモロー反射があったダメなんですか⁉️
我が子はまだしますよ。
上の子達もピクってなるときありますし…(上の子達はモロー反射とは関係ないですが…)

しゃっくりは横隔膜を鍛えているので大丈夫❗️
泣くのも腹筋を鍛えているので大丈夫❗️
腹筋を鍛えないとウンチが上手くだせません。
泣かせ過ぎは良くないですが。

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます🙏

    大体4〜5ヶ月で消えてくるとあったので心配になってしまいました💦
    なんのきっかけも無く手足をビクッとさせるのであれ?と思ってしまって🤔

    今も泣いて腹筋鍛えてるみたいです👶ありがとうございます☺️

    • 10月13日
  • 🐏🐗🐯💎mama💎

    🐏🐗🐯💎mama💎

    紙に書いていることなんて信じず我が子を毎日見ていれば変化には必ず気づきます。

    昨日はなかった発疹がある。
    泣き方がいつもと違う。

    などあれ⁉️と思って調べるのも良いですが、結局は不安な気持ちになる内容しか覚えいないのでわたしは調べるだけ不安になるだけなのでよっぽどでないかぎり調べません。


    泣き過ぎると吐いちゃうのでほどほどに泣かせおきましょう😊👍私は子ども3人いて赤ちゃんだけに手をかけてあげられないのでたまに声かすれてないています💦

    • 10月13日
  • かな

    かな

    確かに調べすぎてかえって不安になってしまいました💦

    3人👶✨大変な事も多いと思いますが賑やかですね✨

    毎日スキンシップをとって見ていきたいと思います(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

    • 10月13日