※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃむ
子育て・グッズ

子どもが他人の体型をからかったら、どう指導すればいいですか?

子どもが、他人の体型をからかったら何と言えばいいのでしょうか?😔

最近、年少の息子が『○○くん(お友達)太ってる』とか、『見て!あの人太ってるね!』など、『太ってる』ということをよく言います。
見た目のことをからかうのは良くないと思うのでうまく指導?したいのですが、なんと言えばいいのかわかりません。
教えてください。

コメント

みー

息子くんは、太ってる!とか、足短いね!歯がガタガタだね!とか、言われたらどんな気持ちになる?そんな事言ってると友達いなくなるよ!
とか、私は息子に置き換えて注意します。

はじめてのママリ🔰

私も、自分が言われたらどう思う?嫌な気持ちにならない?って真顔で聞きますね🤔

deleted user

どういう気持ちになる?って聞かれても子供は理解できないです

なので「お母さんは太ってるって言われたら凄く悲しいなーお母さんが言われてたらどう思う?」って聞くといいと思います

あとからかってるんですか?
ただ太ってるから太ってるっていってるのではないでしょうか?
それなら差別など教えつつ教えたらいいと思います
どうしても母に教えたいなら「おうち帰ってからおしえてね」って

息子は子供や犬の声に「うるさいね!」ってよく言ってました
なので「元気な声だね」って教えましたよ
うるさい以外の語彙がないんです

なめこ

「自分が言われたらどう思うか」ということを教えるのも勿論大事なんですが、子供って脳の発達的に、相手の立場に立って考える、ということは、4歳くらいから徐々にできるようになるそうです。
なので、それより小さい子にいくら「自分だったらどうか」と言っても、あまり効果がない(怒られてることは分かるので、それが嫌で止めるかもしれないけど、本質的なところの理解はできない)そうですよ🥹

結婚前、幼児教育系の仕事をしていた時に言われたのは、
小さい子って、生きてるだけで色んな発見があるし、それを親にアウトプットするのって、とても大事なことなので、「そんなこと言わないの」などと抑え込むのはNGだと教わりました。
なので、私は出かける前に、「色んな発見があったら、おうちに帰ってから、こっそりママに教えてね」と約束していました。で、お家に帰ってから、「そうだね、太ってたね。教えてくれてありがとう。」と受け止めたうえで、そういうことを直接言われたら悲しい気持ちになること、世の中には色んな体型の人がいることを、改めて教えてあげると良いですよ。
その場で注意しようとすると、焦りからどうしても頭ごなしな注意になりやすいですからね💦

子供って、どうしても思ったことがすぐ口から出てしまうので、最初から上手くいくかは分かりませんが、段々約束が守れる様にはなると思います。
疑問や発見など、好奇心の芽を潰さないのってなかなか大変ですが、、、上手く行くといいですね☺️