※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ママ🔰
妊娠・出産

双胎で1人の胎児が少し小さい場合、成長に差が出ることはある普通のことです。初期の大きさの差は心配いりません。

本日大きな病院を受診し、2人とも順調に育っていると教えて頂きました!ただ、明日で妊娠9週になるのですが、1人目が妊娠9周相当の大きさ、2人目が8週相当の大きさと言われて、片方が少し小さめです。
だんだん成長していくと、片方の成長が止まることがあると聞いたことがありますが、初期のうちから大きさに違いがあり、心配です。これって普通のことなのでしょうか?
ちなみにリスクの少ないDD双胎だそうです。
ご経験のある先輩ママさん教えてください🙏💦

コメント

(´-`)oO

DDです👶🏼👶🏼
初期から大きさが違い産む間近ぐらいまで100gぐらい違うかな〜?って言われてて出てきたら本当に100g違いで出てきました💦500gぐらい差が開いたらダメだけどそれ以外ならまぁ許容範囲と言われました( ◜ᴗ◝)

バニシングツインになる時はなるしならない時はならないしこればっかりは運と言われました(;_;)不安ですよねお母さんからしたら(;_;)

  • 双子ママ🔰

    双子ママ🔰

    コメントありがとうございます!初期でどれくらい差がありましたか??💦
    可能でしたら生まれた時の2人の大きさも教えて欲しいです😭
    毎回健診が楽しみというより双子ちゃんが生きているか不安です😭

    • 10月12日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    今手元に双子の母子手帳が無いので後で見てみますね🤗生まれた時は2100と2200です!不安になるの分かりますよ😭‼️幸せも2倍って言われますけどそれ以前に不安は1000倍です。笑

    • 10月13日
  • 双子ママ🔰

    双子ママ🔰

    2100と2200ならだいたい同じくらいで安心ですね🥲❤️

    本当それです😭生まれるまで毎日ドキドキです泣

    • 10月15日