
出産手当金の書き方について、休んだ期間は出産日から書くべきですか?
出産手当金の書き方なんですが。
出産のために休んだ期間の書き方分かる方いませんか?
いつからいつまでってありますが、これは休んだ日から出産した日を書けばいいんでしょうか?😓
- c.c.Lemonがスキ♡(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
産休までしっかり働けば基本的には
産前休暇6週
産後休暇8週
予定日通り生まれれば98日のお休みになります。
それから予定日超過した分を足せば良いです。

c.c.Lemonがスキ♡
予定日が10月1日でしたが、2週間早い9月17日に生まれました。
なので産後休暇11月26日になってますが2週間早めて書けばいいという事でしょうか?💦

はじめてのママリ🔰
協会けんぽなら
電話で日にちまで計算してくれたので間違いなく申請通りましたよ😊
-
c.c.Lemonがスキ♡
電話で問い合わせしたら教えてくれるんですか?- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
はい😌❤️
出産した日にちなど伝えたら
書き方や日にち計算してくれたので
不備なく申請通りました🙆♀️- 10月12日
-
c.c.Lemonがスキ♡
そうなんですね!
それなら間違いなく申請できますね😊‼︎
ありがとうございます☺️- 10月12日
ままり
予定日より早まれば、その分を引きます。
c.c.Lemonがスキ♡
すみません💦下に返信してしまいました💦
ままり
そうです。
産後8週なので11月12日までが産休です。
c.c.Lemonがスキ♡
ありがとうございます😖‼︎
産前は3日ほど早く休んだんですが、給料の発生がないのでその3日早く休んだ日から書けばいいですよね?
ままり
産前は予定日から算出するので基本は6週前からですが…
その3日は有給とかでもないですか?
おそらく申請できると思いますが😥
協会けんぽに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
c.c.Lemonがスキ♡
問い合わせしてみました😃
色々ありがとうございました😊!