
上の子がRSウイルス陽性で、下の子も症状が出ているが、夜間救急に行く必要はないか相談中。条件に当てはまらない場合は行かなくてもいい。生後1ヶ月の呼吸は未熟なことも考慮。どうするか迷っている。
どうしたらいいの〜
昨日上の子がRSウイルス陽性で
夕方に下の子もぽい症状出始めて
夜になるつれて悪化してるぽいから
ここで質問したら夜間言った方がいいって回答が
多かったから#8000に電話して症状はなしたら、
今の状況なら夜間救急行かなくていいですって。
・熱が38.0℃以上
・おしっこが8時間以上でない
・1時間以上なにしても泣き止まない
・どうやってもミルク、おっぱいが飲めない
これに当てはまらなかったら、行かないでいいですよって
呼吸の状態相談しても、生後1ヶ月は呼吸器が未熟なので
通常時でもそのような感じがありますので。って
心配なら状態を起こして寝させてあげてください。って
一応、夜間救急の病院の連絡先聞いたけど
この4つに当てはまらないから、行かなくていいのかしら。
皆さんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ひい
不安なら直接救急で行ける病院に連絡したらどうですか?🤲🏻
私も#8000で聞いたらまだ救急で行くほどじゃないって言われたけど、不安で夜間の病院電話したら、来て不安が解消されるなら連れてきていいですよって言ってくれました!
結局、私は連れて行かなかったんですけど、何かあってから後悔するより行ってもいいかなって!

ねっこ
今日うちもRSの検査してもらいに行き見事に上の子から移ってました!!
レントゲンと酸素濃度も測ってもらいましたが6ヶ月未満の子は発症から4〜6日目がひどくなりやすいから気をつけて見てあげてねって言われました!!明日も来てって言われて行きますが、
急に具合がわるくなったりするし気管支にチューブ入れて人工呼吸器やらなきゃいけなくなる子もいるからお母さんがいつもと違うって思ったら夜間でもいいから来てねって言われました!!
全然寝れないとか呼吸が苦しそうだとかぐずり方が激しいとか肋骨あたりがぺこぺこするとか唸りがすごいとか!
もしかしたら明日入院になるかもしれないから心配です(;_;)
お互い気をつけて見守りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちも結局今日の朝病院へ連れていきました。
案の定RSでした😩症状的にまだ初期中の初期だから、これから酷くなるよ!と言われました。
え!この症状で初期段階!?ピークってどーなるの!?と思いながら聞いていました。
うちも今日の段階では入院にはなりませんでしたが、よくなるまで毎日通院と点滴をすることになりました。
ねっこさんと同じく、夜間急変したらすぐ病院へ行ってねと言われました!!
いつピークなるかもわからず、目を離したすきになんかあったらと思うと不安です。
上の子もしんどく、グズグズでママっ子状態なので大変です😓
お互いに早く治ることを祈って、頑張って看病しましょう!!!- 10月12日
-
ねっこ
やっぱり通院になりますよね_(:3 」∠)_
鼻水吸いが可哀想で(;_;)
上のお子さんもまだ一歳だと一人で見るのは大変ですよね、、
わかりますわかります!!
トイレも怖い!!
ドア全開にして目の前の床に置いておきたいくらい心配!
咳するたびに心配です(;_;)
入院した方が安心なんですけど上の子もいるしこんな時にパパいないしで早く良くなる事を祈りましょう!!- 10月13日

パーシー
夜間救急に連絡してみます!でも多分、心配なら連れてきてくださいって言われると思うので夜が明けるのを待って朝イチ小児科行きますかね…よほど急変したら救急車呼びます!
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ考えです。
急変の見込みもあるので、目は離せず不安なままですが、
悪化しないことを祈り明日の朝まで待とうと思っているところです。- 10月12日
はじめてのママリ🔰
そんな病院があるんですね!!
調べてみてもまず#8000に電話してください。とかかれているのでダメなのかと思ってました。
もう少し調べてみます!!
ひい
市から何時以降はこの病院に電話するとか言われてないですか??
はじめてのママリ🔰
一応、夜間救急の病院は聞いたのですが、調べるとまず#8000へ連絡をと書いてありました。
なので、同じ対応されるのかな?と思ってます。
ひい
そういうことですね!!!
#8000は病院行くか悩んだ時の相談場っていうイメージでした🤔
直接赤ちゃん見てくれてるわけじゃないし😅