※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の緊急連絡先について、連絡順に関係なくお迎えのために母親にかかることが多いのはなぜでしょうか。

保育園の緊急連絡先について

連絡順が1、父親の携帯2.母親(私)の携帯、なんですが毎回私に1番にかかってくる事もあれば父の事もあります。
今日、どうして父親の携帯にかけないのか聞いたら「お迎えがママだから」と言われました。
お迎えが誰か関係ありますか??
連絡順じゃないんですか?みなさんの保育園はどうですか?

コメント

®️®️

うちは連絡の優先順位も合わせて伝えてあるのでその通りにかかってきます!

はじめてのママリ🔰

うちも優先順位の順番にかかってきますが、場合によってはお母さんが一番と言う時もありますが、基本は職場へかかってきます😊

YY

優先順位でかかってきてます!
といっても、1番の連絡も、お迎えも私なので、他の方がどうなのかは分からないですが😅

ただ上の子の小学校は1→母ケータイ、2→自宅にしてますが
なぜか1番に自宅にかかってきます😨

学校に聞いたことはないですが、なぜ?!緊急連絡の順番の意味ないじゃん!!って思います💦

ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪

順番通りにかかってきます!
1、私の携帯
5分以内に折り返しがなかったら2、職場の番号にかけて下さいと入園前の面談の時に伝えたのでその通りにかけてくれます📞