※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

マイナンバーカードとマイナポイントについて相談です。マイナンバーカード未申請、マイナポイント受け取り先なし。クレジットカード作れず、ポイント受け取り諦めるしか?

マイナンバーカードとマイナポイントについてです。
親戚なのですが、まだマイナンバーカードを申請していません。また、マイナポイントを受け取れるようなクレジットカードなども持っていません。携帯ももっていないのでPayPayなどもありません。
ローンを滞納し銀行で代位弁済をうけており、信用情報に色々書かれていると思われ、新たにクレジットカードを作るのは無理です。
大人なので、マイナポイントの受け取り先を別の家族にすることはできませんよね、、、
もうポイント受け取るのは諦めなきゃいけないでしょうか🥲?せっかく今なら20000円分のポイントがつくので出来れば受け取らせてあげたいのですが。

コメント

rin

WAONカードならイオン系」でのお店で五百円で買え、チャージ式なので信用情報関係ないと思いました

ミニみに

SuicaやWAONで申請するのはどうですか?
電子マネーじゃなくてもいけるので、SuicaカードやWAONカードがあれば携帯なくても使えます!
登録自体は他の人のスマホでもできるし、マイナポイント申請端末とかもあったりするので大丈夫ですよ🙆‍♀️

あーか

WAONとかカードを買えるような物だと受け取れますよ。

はじめてのママリ🔰

WAONやnanacoなどチャージ式の物が良いと思います😊地元のスーパーや薬局のチャージ式のカードなどだと使いやすいと思います。

はじめてのママリ🔰

親戚の分でも大人のはその人の名義のものにしかポイント付与できないので
300円とかで買えるワオンカード購入して入れるとかがいちばん早いです!

うちの親戚もスマホ持ってなくて自分で出来ないからと
役所で手続きして受け取ってから
300円のWAONカード買ってそこに入れてましたよ🙌

はじめてのママリ🔰


皆さま、ありがとうございます🥺
WAONでやってみたいと思います🥺🙏🏻!!