※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の成長に影響を与える可能性がある潔癖症の言動に後悔しており、改善の遅さに不安を感じています。改善の余地はありますか?

危ないからダメ、汚いからダメ、あれダメ、これダメ…は子供の成長に良くないんですね💦

息子はもう4歳ですが、私が潔癖症、不安症な為、あれダメこれダメと言いながら結構な頻度で息子の興味を止めてきました、、
今更、後悔です、、

改善するのは今からでも遅くないでしょうか?
息子の成長が不安です。。

コメント

はじめてのママリ

ダメをこうしように言い換えてみましょう😊

はじめてのママリ🔰

多少は改善されるんじゃないでしょうか、やらないよりかは!

でもそういうママさんって意識してもそんなに変わらなそうなイメージありますね💧

はじめてのママリ🔰

ダメという言葉を多用すると子どもは何に対しても興味を持たなくなり、自立心や自尊心が育まれないと聞いたことがあります。

まだ4歳ですから、今からでも少しずつ変えていけば良いと思いますよ😉