※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずー
お金・保険

ふるさと納税は旦那がやるしかないですか?来年の税金予想で寄付金額を決めていいですか?

ふるさと納税のことなんですが
旦那の分がやりたければ
旦那にやってもらうしかないですか??

あと来年の税金て予想ですよね?
今までの感じだとこんなもんかな?て感じで
寄付する金額を決めたらいいのですか?

コメント

ままり

今年の年収で来年の住民税が決まるので、今年の年収をもとにふるさと納税します!
旦那さんのアカウント(楽天やさとふる等)を知っているならずーさんがそのアカウントで頼むこともできます!

  • ずー

    ずー

    なるほど!!
    楽天やさとふるのアカウント…ふむふむ。まずアカウント作るところからなので、頑張ります!そして旦那の分もします!!
    ありがとうございます!!

    2000円の負担で返礼品がもらえるということは
    5万の寄付でも
    3万の寄付でも2000円の負担ということで
    たくさん税金を納めてる人の方がお得ということですか??
    そもそものところを追加で質問してすみません。

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    5万でも3万でも何箇所しても手数料は2000円のみです!
    上限が5万円なら5万円分した方がお得です✨
    保険料、住宅ローン、医療費などの控除がある場合はきちんと詳細シミュレーションしてからやらないとただの寄付になる場合もあるのでご注意ください!

    • 10月11日
  • ずー

    ずー

    おおー😍やはりそうなのですね!!
    えー!!詳細シミュレーション!!!!🫢
    ちゃんと下調べしないと失敗しそうです💦
    ありがとうございます😭

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    あとアカウントが本人のものじゃないと自治体によっては無理って言われる可能性あるので気をつけてください💦
    アカウントを自分ので旦那さんのやるのはグレーゾーンです😢

    • 10月11日
deleted user

さとふるは私のクレジットカードで旦那のできていますー!
楽天でもどうにかしたら(笑)できると聞きました☺️
さとふるはアカウントも私のものです☺️

  • ずー

    ずー

    おおお!そうなのですね!!
    申請次第ということでしょうか。ありがとうございます。

    • 10月11日