※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとう
その他の疑問

妊娠9ヶ月での結婚式について💒9ヶ月の後半に義姉の結婚式に招待されてい…

妊娠9ヶ月での結婚式について💒

9ヶ月の後半に義姉の結婚式に招待されています。

妊娠中のため、私は体調が良ければ挙式のみ参加の予定です。そこで、3歳の娘も挙式のみにするか、披露宴に参加するか迷っています😥

結婚式の2週間後には正産期に入るため、もし披露宴でコロナに感染してして陽性か残っている時期に陣痛が来たら帝王切開になります。

挙式は基本的にはマスク着用で過ごせると思いますが、披露宴となるとマスクをとるし、お酒を飲む人もいることを思うと、私の出席は諦めることにしました。

ただ、私が披露宴に出なくても、娘がもらってきてしまうと恐らく私も道連れなので、娘も挙式のみにするか迷っています。

ワクチンを打っていないし、動き回ったり挨拶で他のテーブルに行ったりするかもしれないことを思うと、一番リスクがあるのは子供では?ということは夫とも話しました。

挙式の方でリングガールを頼まれていて、本来であれば披露宴まで参加するのが好ましいとは思っています。

でも、もし感染してしまったら帝王切開だし、お腹の赤ちゃんのためにはならないと思うと、やはり挙式のみにすべきでしょうか?それとも親戚なのに挙式のみは失礼でしょうか?

みなさんの意見をお聞きしたいです😔

コメント

とまと

難しいですよね💦‬
お子さん含め、披露宴に出ることに気が進まないなら出なくてもいいと思います!むしろ挙式だけでも出てくれるのはとてもありがたいことなんじゃないかなと思います。
理由を説明すればわかってもらえるのではないでしょうか?
ただ、私も臨月ですがこどもは保育園でノーマスクだし、家族で外食にも行っちゃってます💦‬なので自分だったら披露宴も出席するかもしれません(遠方だったら産院の指導を理由に欠席します)

  • とまと

    とまと

    ↑私の場合は、そもそも感染対策を徹底できていないので、披露宴だけを避ける理由が思いつかないという意味です💦

    • 10月11日
  • さとう

    さとう

    コメントありがとうございます!

    考えすぎて、過保護なのか普通なのか分からなくなってきました😂

    • 10月11日
  • とまと

    とまと

    妊娠中は過保護なくらいで丁度いいと思います!ママと赤ちゃんが最優先です~。
    ただ、私も出産直前にコロナになったら転院して帝王切開になるので、臨月に入ったら健診と保育園の送迎、スーパー行くくらいしか外出しない!と決めていたのですが、実際に臨月入ってみたら感染者数減ってきてるしいいか…と、電車乗ってでかけたり外食したりしちゃってて😅‪‪
    なので世の中の感染拡大状況とかでも気持ちが変わったりすることもあるかもです💦
    あんまりアドバイスにならなくてすみません💦‬

    • 10月11日